社会

ウォッカで毛が生えた!ロシアの若者に流行る驚きの増毛法とは?

20161104wodka

「フレーバード・シャンプー法」という増毛法が話題を呼んでいる。ロシアの薄毛の若者の間で効果抜群だと人気が広がっているというのだ。

 やり方はいたって簡単。シャンプーに50度以上のフレバード・ウォッカを6対4の割合で混ぜて洗髪するだけ。ロシアの事情に詳しいツアーコンダクターの菊池明子氏が言う。

「ウォッカに含まれる高純度のエタノール成分が頭皮の皮脂を分解し、毛根を刺激して太くする作用がある、という理由で、薄毛の若者の間で流行っていると聞きました。半年でフサフサになったと言っていた人もいます」

 ウオッカは、言わずと知れたロシアの国民酒。原料は大麦、小麦、ジャガイモ、ライ麦などの穀物だ。原料を発酵させたあとで蒸留し、白樺の炭で濾過して作られる。無味無臭で透明な酒だ。含まれるエタノールは「酒精」とも呼ばれる酒類の主成分で、アルコールの一種。ヘアーコンサルタントで美容師の五十嵐淳夫氏が解説する。

「ほとんどの育毛剤には、高濃度のエタノールが含まれています。理由は、高い抗菌効果と成分の吸収効果を高める作用があるから。エタノールそのものには、発毛効果はありません」

 前出・菊池氏があとを引き取って言う。

「ウォッカにはいろいろな種類があります。ウォッカにフルーツやハーブなどを漬け込んで作られるのがフレーバード・ウォッカ。育毛効果を得るにはフレバード・ウォッカを使用すると、ロシアの若者たちは言っています」

 例えば、ハーブの一種で滋養強壮、覚醒作用があるとされるバイソングラスを漬け込んだのが「ズブロッカ」。また、発毛効果のあるカプサイシンを含む唐辛子を漬け込んだ「ペルツォフカ」もフレーバード・ウォッカだ。育毛効果のあるシャンプーとフレーバード・ウォッカの組み合わせなら、エタノールの作用で成分がどんどん浸透し、発毛を促進してくれるのかもしれない。ただし、度数の強いアルコールだけに、皮膚への刺激は強い。試してみたい人は自己責任で、ということか。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」