政治

朴槿恵 逮捕された女ブレーンと元交際男との三角関係とは?(3)慰安婦問題は確実に再燃する

20161117y3rd

 韓国在住のジャーナリストはこう話す。

「朴氏が初出馬した98年の補欠選挙の頃から『秘書室長』に就き、政治活動を仕切っていました。周囲から『不貞疑惑』がささやかれ始め、独身の朴氏との熱愛報道が過熱することを恐れて、04年に秘書室長を辞任。ただ、その後も相談に乗っていました」

 2人の親密な関係は、セウォル号の事故によって発覚する。だが、話にはまだ続きがあるという。

「崔氏と鄭氏夫妻は一昨年5月に離婚。朴氏との『密会不倫』が原因と思われていましたが、実は、“相手”が違いました。韓国政府関係者の間では、朴氏が鄭氏とつきあったあと、崔氏ともレズビアンの関係だったと見ています。それに気づいた鄭氏が離婚を切り出したのが真相です。崔氏が青瓦台に顔パスで自由に出入りし、宿泊している証言も出てきた。仲むつまじい様子が目撃されるなど、政府関係者は“証拠”をつかんでいるそうです」(前出・韓国在住ジャーナリスト)

 機密漏洩問題が思わぬ波紋を広げる中、1年4カ月の任期を残した朴政権はレームダック(死に体)状態に陥っている。国政の建て直しをはかるため、新首相に左派・盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権で政策室長を務めた金秉準(キム・ビョンジュン)氏(62)を指名。野党の取り込みが狙いだが、政権側の一方的な首相指名に野党は反発している。

「韓国の政局は不安定になっています。与党のセヌリ党でも朴派と李明博(イ・ミョンバク)派に割れていますが、李明博派が一気に巻き返してきた。野党の叩き合いも激しくなり、それぞれの党がこのスキャンダルを利用して、次の大統領選で有利に持っていこうとしています。朴大統領は完全に蚊帳の外に置かれてしまった」(近藤氏)

 その野党は、慰安婦問題解決の日韓合意に反対している。この先、朴政権が野党の主張を受け入れれば、日本に影響が出るのは間違いない。国際政治学者の藤井厳喜氏はこう懸念する。

「慰安婦問題は昨年12月に日韓合意して、韓国政府が設立した財団に10億円を拠出しています。それでも朴大統領が政権から退けば、再び問題を蒸し返してくるのが韓国のやり方。事実、韓国内の慰安婦像は撤去されるどころか、今年になっても増え続けているのです」

 年内には日中韓首脳会談が予定されているが、今後の外交日程は不透明になってしまった。

「大統領を辞任して“普通の人”になったとたん、刑事訴追される可能性が高いため、朴大統領としては退陣は避けたいところ。それでも決断の時間は残されていません。韓国経済は苦境の最中で、サムスン電子は新型スマホの発火問題を抱え、海運大手の韓進海運は経営破綻。政治も経済もガタガタの状況が続けば、韓国という国は消滅危機を迎えます」(前出・藤井氏)

 11月4日、朴大統領は青瓦台から国民に向けて、

「必要なら私も検察の調査に誠実に臨む覚悟だ」

 と談話を発表。あらためて謝罪。会見の場を立ち去る足取りは重く、大統領の窮地を物語っていた──。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」