芸能

テレビ美女「極上ぽにょぽにょバスト」こぼれ落ちくらべ!(1)高畑充希は着けない派?

20161124b

 天高く馬肥ゆる秋の候、気がつけばテレビ美女たちもこぞって双丘をたわわに肥大化させていた。揺れた、弾んだ、こぼれ落ちた! 縦横無尽にさざなみ打つ「柔らかそうなバスト」が、あちらこちらで大豊作。極上美女たちの「ぽにょぽにょ度」を味くらべ~!!

 女体美に造詣が深い作家兼写真家の伴田良輔氏が「軟乳」の魅力を語る。

「おっぱいは女性のおおらかさを表す象徴的なものです。特に上向きの釣り鐘形乳房や前に突き出たロケット乳と違い、引力に逆らわない軟乳は、今にも崩れ落ちる寸前のところでダムをせき止めるようにつかみ上げたい、または、ふわふわしたつかみどころのない中に顔を埋めて甘えてみたいという願望をかきたてるものなのです」

 軟乳こそ、男の帰巣本能を呼び起こすものなのだ──。

「まだ世間ではさほど注目されていないようですが、高畑充希(24)のおっぱいは最高です!」

 興奮気味にまくしたてるのは「おっぱいマニア」を自任するテレビスタッフだ。今年10月に終了したNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の主演で一躍ブレイクを果たした本格派女優に、業界内では以前から「ある説」が流布しているという。このスタッフが続けて明かす。

「僕も含めて彼女と仕事をしたスタッフの間では『ノーブラ説』が確実視されている。何しろ目撃談が続出しているんですよ。僕が見たのは、少し前に収録したあるバラエティの本番前です。彼女は赤いノースリーブを着ていたのですが、明らかに立った乳首が浮かんでいた。後ろ姿を見てもブラジャーをしているようには見えませんでした。動くたびに揺れるので、非常に柔らかい質感が手に取るようにわかりましたね。推定Cカップほどですが、お椀形の美軟乳。彼女は私服がすごくオシャレなんですが、あのおっぱいならどんな服も似合うと思いました」

 コンパクトながらも、その演技と同じく「表現力豊か」だといい、

「上下左右に動きつつも、しっかりと元の形に収まる『形状記憶軟乳』と呼べるのではないでしょうか」(前出・テレビスタッフ)

「高畑ノーブラ生活」目撃談は、さる広告代理店関係者からも飛び出した。

「昨年、CMイベントの打ち合わせ中、ゆったりした私服のシャツの隙間から胸がのぞき、思わず凝視してしまいました。ブラジャーのヒモも見えませんでしたし、間違いなくノーブラだと思います。彼女は10代半ばからミュージカルや舞台で活躍してきた演劇畑の人。日々、稽古で汗をかいてきたから、動きやすいようにノーブラの習慣があるんじゃないでしょうか。胸が大きいという印象はありませんでしたが、実際に間近で見てみると、実に柔らかそうな質感とともに、意外にも結構なボリューム感に驚きましたね。彼女は『隠れ巨乳』なんですよ」

 ちなみに高畑は11月4日放送の「アナザースカイ」(日本テレビ系)にゲスト出演。その際、米・ロサンゼルスの街を背景に「今日もいつものラフな感じで」と、すっぴんにTシャツ姿で登場。歩きながら旅先での開放感を語るその瞬間、Tシャツ左胸部分に「丸ポッチ」がくっきりと浮かび上がった。やはりノーブラ派だったのだ。そんな絶賛を受ける高畑の美軟乳を拝める日も近い、というファン垂涎の予測も。

「高畑は12月からミュージカル『わたしは真悟』で、門脇麦(24)とW主演します。門脇といえば、映画『愛の渦』で超大胆な全裸濡れ場を披露した女優魂の持ち主。今回の共演で門脇へのライバル心が芽生え、高畑も『脱げる女優』へと進化するはずです」(芸能記者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」