芸能

益若つばさ、デザイン盗作騒動の謝罪に漂う「保身」「被害者ヅラ」に非難の声

20161222masuwaka

 自分も被害者を全面的にアピール!?

 タレントの益若つばさがプロデュースするファッションブランド「EAT ME」のブランド名が入ったロゴが、ヴィジュアル系バンド「SuG」のボーカル、武瑠がデザインしたものと酷似。盗作を指摘された問題を受け、代表である益若は18日に自身のブログで謝罪した。

 益若が自身のブランドの商品だとしてSNSに写真付きで投稿したところ、今回の騒動に発展したわけだが、その商品は自身のチームのデザイナーが手掛けたものと説明。そして、盗作ロゴが使われたのはサンプルだったため利益を得たわけではないことを強調した。

 益若はこの問題が発生したことでかなり動揺したようで、「私的にもショックが大きく、なんでそんな初歩的なやってはいけないことをしたの?と悲しい気持ちと怒りと、なんで気づけなかったんだと悔やむ気持ちでいっぱいです」「本当に申し訳ない気持ちと悲しい気持ち、信頼していた会社に裏切られた気持ちでいっぱいでした」と、綴っている。

 益若に対しても批判が殺到していることから「悔しくて悲しくて一晩中泣きました」とも記し、大きなダメージを負ったことも吐露している。

 もちろん益若は武瑠にもすでに経緯を説明、謝罪したとのことで、これからは今後同じような出来事が起こらないように精進するしかないのだが、世間の人々からは益若の謝罪に「どうにも納得がいかない」という不満をぶつける声が上がっているのが現状だ。

「SNS上だけでなく、益若も正式に武瑠に謝罪したということですし、武瑠もそれを受け入れているということですから、本来は外野がああだこうだ言うことでもないと思いますが、どうやら世間は罪の意識が低すぎると感じてしまっているようです。その理由は、益若が“裏切られた”など、自分は知らなかったと言わんばかりの被害者コメントをしてしまったこと。まずは謝罪のみでいいはず。そして相手方と和解したあと、実際の状況を説明するべきだったのでしょう。やはり、保身の気持ちが見えたちょっと残念な内容となってしまっていたことは否めません」(女性誌記者)

 ネット上も同様の意見が多く、「出た! 秘書がやりました」「誰が盗作しようと自分のブランドである以上、アウトだよ」「泣いたことの報告って必要なの?」と、厳しい意見ばかりが目立っている。

 世が世なら、盗作ものを自分のプロデュースだとドヤ顔で売るはずだっただけに、被害者面を一瞬でもするのはおおいに間違いだろう。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」