芸能

天才テリー伊藤対談「杉原杏璃」(2)ポーズは何も着ない姿で研究を!?

テリー 今のグラドルの現場って、どんな感じなの?

杉原 やっぱり厳しい状況になっていますよね。グループアイドルが次々とグラビアに進出してきて、しかも際どい姿やポージングもこなせちゃうので、グラビア専門の子が出られる機会がどんどん減ってきていますね。

テリー 確かにそうだよな。指原(莉乃)でもきわどいことをやっちゃってるからな。

杉原 だから、グラドルって、けっこう有名な子でもバイトをしていたりするんです。そうじゃないと食べていけないので。

テリー ということは、いずれ「グラドル」というジャンルがなくなっちゃうんじゃないかな?

杉原 と思います。だから、何か資格を持つとか、体以外の武器を身につけて自己プロデュースをしていくしかないんです。私なんかは、大したものじゃないですけど「株」がありますから、まだマシなんですが。

テリー 投資で何千万も稼いでいるんでしょう? 大したもんだよ。

杉原 いえいえ、11年やってそのぐらいですから。でも、そのおかげで雑誌に連載を持たせていただいたりしているので、そんなふうに何か別の生き残る道を探さないといけませんよね。

テリー そうだね、新しくて若い娘が出てきたら、お客さんはそっちに行っちゃうかもわかんないしね。

杉原 この映画の冒頭で、私は「いつまでも(自分が)かわいいと思うなよ」というセリフを後輩に言うんですけど、やっぱり「若い」「かわいい」だけで通用するのは最初だけなんです。私の年でバカみたいなことを言っていたら、もう許されませんし。

テリー でもさ、それってこの業界に入った時からわかっていることじゃない。

杉原 それが周りから「かわいいね、いい体してるね」って言われていると、その状態がずっと続くと勘違いしちゃうんですよ。特に若い頃は、10年後の体の衰えなんて、まず想像できないですし。

テリー でも杏ちゃん、もう34歳でしょう? よくやってるよな。50歳でも現役でサッカーやってるカズみたいなもんだよ。

杉原 でも、必死にしがみついてる感じですよ。かなり努力しないと無理です。

テリー 例えば、どういう努力をしてるの。

杉原 まずは食事制限ですね。栄養のバランスも考えながら、夜はあまり炭水化物を食べずに、なるべく糖質を減らすように努めています。あとジムに行って適度な運動もするし、30代になってからはエステにも行くようになりました。

テリー じゃあ、男を悩殺するセクシーポーズなんかも研究してる?

杉原 はい。体のシワが寄ったり脂肪がつくところを腕の角度でうまく隠したり、胸が大きく見える撮影ポイントとか、腕が細く見えるポーズとかを、お風呂上がりにひとり、鏡の前で研究するんです(笑)。

テリー それは全裸で?

杉原 もちろん、そうですよ(笑)。

テリー 俺、杏ちゃん家の鏡になりたいなァ(笑)。でも、聞いてみないとわからないもんだね。グラビアの子はみんな、「いつまでこの仕事ができるのか」っていう恐怖心と常に戦っているんだ。

杉原 他にも「DVDが何枚売れた」とか、あの子に抜かされたとか、そういうランキングにずっと追いかけられ続けますから。小さな世界ですけど、それがけっこうプレッシャーになります。ずっと何かしらの不安は続いていますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」