政治

小池百合子「210日の実態」都庁職員ぶっちゃけ座談会!(4)エド・はるみは国会議員狙い

20170309o4th

D 石原叩きには「私怨説」も根深く語られていますよね。若かりし石原さんは、小池さんの父親のバックアップを受けて政治家になったんだけど、いざ小池さんの父親が選挙に出た際、石原さんがあんまり応援せず、落選してしまった。それを根に持っている、という話。

B その真偽はともあれ、劇場型政治を演出する小池さんの「自分ファースト」な部分は苦手だなぁ。その点では、地味にやることをやっていた猪瀬さんのほうが好感が持てる。政治塾の開講とか、小池さんの動向を見ていると、都を踏み台に総理大臣を目指す意図が透けて見えるんだよね。

C 確かに都の職員で「希望の塾」をよく言う人をあまり見かけませんね。私の上司も「単に小池派の受け皿でしかない」と冷ややかな見方をしていました。そういえば、塾生のエド・はるみさんと交流のある都庁職員が「エドさんは都議会議員じゃなく、国会議員を狙っている」と断言していましたよ。

A 「希望の塾」自体、夏の都議選以降は国政進出にシフトしていくでしょうね。自分の知るかぎりでは、小池さんに最も影響力を持っているのが、「希望の塾」の講師も担当している都政改革本部の上山信一特別顧問。小池都政におけるキーパーソンなんだけど、幹部職員からの煙たがられっぷりは半端じゃない。ある幹部は「急にやって来て仕事にイチャモンをつけるGHQみたいな男」と評していました。「ヘタに刃向かうと報復人事を食らう」と言って相当恐れていましたけどね。当初は幹部連中が結託して「上山追放計画」も動いていたみたいだけど、立ち消えになったみたいで。

D いつも無理難題をふっかけてくるから、ウチの局内でも好かれていないんだけど、小池さんが五輪会場問題で組織委員会の森会長とケンカするために、上山さんの力は欠かせないですよ。最近、都政改革本部でしきりに言われているのが「豊洲問題は『落としどころ』が大事、五輪会場問題は『戦い方』が大事」。どっちも重要な課題に違いはないけれど、組織委員会という明確な敵がいる分、より勝ち負けがハッキリするのが五輪会場問題なんですよね。小池さんは「上山先生の方針で最後まで戦う」と公言しています。

B どっちみち、豊洲も五輪会場も今年がヤマだね。豊洲で石原さんを仕留めてさらに勢いをつけ、いよいよ最大の敵、森さんに挑むという流れか。我々職員が話題作りの標的にならないよう、石原さん、森さんには踏んばってほしいよ。

<座談会メンバー>

A=政策企画局/30代男性

B=総務局/40代男性

C=生活文化局/20代女性

D=オリンピック・パラリンピック準備局/30代男性

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」