政治

小池百合子「210日の実態」都庁職員ぶっちゃけ座談会!(3)庁舎前で「出待ち」のオバチャン

20170309o3rd

D 小池知事に代わってから、逆にいいこともありましたよ。合コンの場やガールズバーで「都庁で働いてるよ」と言うと、女の子の食いつきがものすごくいい。「小池さんと仕事してるんですか!?」と当たり前のことを聞いてきて「そうだよ」って言うと「スゴイですね!」って目の色変えてチヤホヤしてくれるの。その点では「職員の人もケチなんですか?」って聞かれた舛添さんの時とは大違い。

C 都庁とは無関係なプライベートの知り合いでも「小池さんの生き方に憧れる」という女性は多いですよ。最近はファッションまで注目されていますしね。

B ホント、小池さんの女ウケは凄まじいよ。本人公認の小池百合子ファンクラブ、通称「グリーン軍団」のオバチャンたちなんて、いつも庁舎の前で「出待ち」してるから。本会議がある時は早朝から並んで、傍聴券を入手している。第一本庁舎に入っている書店の店員さんに聞いたんだけど、小池ファンが詰めかけるおかげで都知事関連の書籍はどれだけ補充してもすぐ売り切れるらしい。小池ファンいわく、「せっかくだから都庁で買いたい」と。この書店では、知事が付けている「東京五輪バッジ」も扱ってるんだけど、人気がありすぎて、入荷まで常に1カ月待ちの状態。都庁が小池ファンの聖地になっているんだよ。

C 一般開放している32階の職員食堂にもファンが詰めかけてますね。ほとんど毎日見かける人もいます。

A 今は勢いがあるからいいけど、豊洲と五輪会場問題の流れしだいで、今後も小池フィーバーが続くかどうか怪しい気がしますね。正直、庁内でも小池フィーバーを快く思ってない人間は一定数いると思いますよ。

D そうでしょうね。石原時代から勤めている自分としては、豊洲移転問題でやられっぱなしの石原さんの逆襲に期待する気持ちもあるんです。昨年入った新人職員も「自分の都合だけで元都知事をバッサリと切り捨てるやり方には抵抗がある」と言っていました。

B 「オイシイところだけ持っていっている感じ」が鼻につくんだよ。ちょうど今、豊洲移転の問題で「住民投票」に踏み切るんじゃないかと言われているけど、これって小池さんがいかにもやりそうな「自分の手を汚さないやり方」だよね。石原さんとの話だって、確実に勝てる相手と見極めて攻撃を仕掛けているフシがある。百条委員会にかけられて絶体絶命かもしれないけど、この件では自分も石原さんの反撃に期待したい。

<座談会メンバー>

A=政策企画局/30代男性

B=総務局/40代男性

C=生活文化局/20代女性

D=オリンピック・パラリンピック準備局/30代男性

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」