芸能

「マツコ・有吉弘行・坂上忍」テレビ界“新ビッグ3”を徹底比較(3)坂上忍が起用されるワケ

 かつての天才子役から、司会者として再ブレイクを果たしたのが坂上だ。

「『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の後番組としてスタートし、酷評された『バイキング』を立て直したことで高い評価を得た。最初は金曜日担当だったが、月~金のメイン司会に。番組内容も、昼から論争するスタイルに変更して大成功。あくまで視聴者目線に立って、ズバズバ核心をつく姿勢がウケ、同時間帯トップの『ひるおび!』(TBS)に迫る勢い。軒並み視聴率が低迷しているフジテレビで、数少ない明るい話題です」(芸能デスク)

 4月からは古舘伊知郎(62)、千原ジュニア(42)とのトーク番組が決定し、レギュラーは計8本に増量。さぞや荒稼ぎをしているのでは──と思うが、ある番組関係者が耳打ちする。

「本人は今もメインの仕事は俳優だと思っており、俳優枠の坂上のギャラは1本当たり30万円台。『バイキング』に月~金で出演しても、週150万と破格です。とはいえ、『引き受けたからには全力で役目を果たすのが筋』と本気で取り組んでいる。番組では芸能ニュースばかりでなく政治・経済についても取り上げることが多い。東京湾を一望できる広大な自宅で11匹の愛犬と暮らしていますが、毎日、新聞や書籍を読み込むなど勉強してから番組に臨んでいる。もっとも、その努力を決して人には見せようとしませんが」

 役者、司会者どころか、今や芸能界のご意見番としてもコメントを求められる、八面六臂の活躍ぶりだ。

「経験を生かし、子役劇団を主宰しています。名前だけ貸して、稽古は演出家に委ねる有名人主宰劇団が多い中、坂上は1週間に1回は子供たちを指導。『やる気のないやつは帰れ!』と、激アツの稽古を直接受けられることが話題となり、立ち上げから8年で150人を超える子供が所属している。テレビで坂上の顔が出るほど、劇団の宣伝になり、入団希望者が殺到。入団金・月謝が集まるのですから、ウハウハが止まらないはず」(前出・芸能デスク)

 生き馬の目を抜く芸能界で生き残るのははたして誰か。山田氏がうがつ。

「かつてズバズバ発言する女性がブームになりましたが、やはり好き嫌いでものを言うオバさんは短命に終わりました。その点、新ビッグ3には愛があります。坂上さんは画面上ではババア呼ばわりしながらも、出演者全員に気を遣う社会性がある。有吉さんの失礼なアダ名も、相手を観察していないとつけられません。マツコさんは数年前に『今年も生き残ってたらホメてね』と言ってましたけど、まだまだいけるハズです」

 甘口のゆとり時代に、辛口本音を貫く「新ビッグ3」の賞味期限は当分切れそうにない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」