芸能

忘れがたき「昭和のいい女」を一斉追跡!<直撃6・やや(夜霧のハウスマヌカン)>

 バブル景気に向かっていた86年、これまでにない奇妙な歌がヒットする。やや(57)の「夜霧のハウスマヌカン」は、時代を表した一曲だった。

 郷ひろみの大ファンで、正統派のアイドル歌手になることが夢だった。歌手志望の登竜門だった「スター誕生!」(日本テレビ系)の予選を受けたこともある。

「250点が合格ラインで、私は245点だったんです。それでも、審査員の三木たかし先生が『今は何とも言えないけど、もう一度聴きたい』と言ってくださったことが支えになりました」

 恵まれたルックスとプロポーションを生かし、モデルや女優として活動。転機が訪れたのは、クリエイターのいとうせいこう氏がプロデュースした「業界くん物語」というアルバムに参加してから。

「その中の1曲が『夜霧のハウスマヌカン』で、この歌に合う歌手を探していたんです。実はハイヒール・モモコさんも受けていらしたそうです」

 ハウスマヌカンとは、今は死語になってしまったが、ブティックの店員を指していた。服を買うためにシャケ弁当で済ますような悲哀を歌詞にしており、サウンドは「プログレッシブ演歌」と名付けた斬新なものだった。

「レコーディングの時に『前川清さん風に歌ってくれ』と指示されたんです。サウンドはロックだけど、サビが『く~う~う~る~う~』とうなっているのはそのためですね」

 アルバムの1曲がシングルカットされ、有線放送から火がついた。低音でハスキーな声は「男か? 女か? それともオカマ?」と論争にもなった。

「歌がヒットして、有線大賞の新人賞などもいただきました。同期には少年隊がいましたが、いつも『どこのマヌカン?』とからかわれましたね」

 それから4年後、各社競作となった「ランバダ」が再びヒット。CDは石井明美のほうが売れたが、有線チャートは、ややのほうが強かったという。ここでもまた「誰が歌っているの?」と、覆面歌手的な売り方が功を奏した。

 この2曲のヒットにより「バブル歌手」と呼ばれることも多かったと笑う。

 その後、両親や姉を立て続けに亡くし、甥にあたる姉の息子を未婚の身でありながら育て上げた。

「甥はプロゴルファーの小島慶太というんですけど、彼との日々は戦いでしたよ。彼のレッスンのために毎朝5時に起きてお弁当を作り、地方のホテルに行ってプレー費を払って‥‥。目指してから10年目に、ようやくプロになれてホッとしました」

 現在は自身のレーベル「ややレコード」を立ち上げ、新人発掘やライブ活動にも積極的である。

「5月26日には東京・王子の『ベースメントモンスター』というライブハウスでコンサートもやります。昭和というものがしみついた私の歌を、ぜひ聴きにいらしてくださいね」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」