スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「ソルヴェイグが大波乱を起こす」

 今週は春の古馬女王決定戦「ヴィクトリアマイル」が東京で行われる。昨年は7、1、2番人気での決着だったが、一昨年は2000万円馬券が飛び出すなど、波乱傾向のGI戦。はたして、今年も大波乱が起こるのか!?

 GI戦線、真っただ中。今週のヴィクトリアマイルは、4歳以上牝馬によるマイルの女王決定戦だ。

 今年で12回目と歴史は浅いが、ウオッカにブエナビスタ、そしてアパパネ、ヴィルシーナと、女傑とうたわれる名牝が女王の座に就いており、他のGIに劣ることのない価値ある一戦と言っていい。

 今回、中心視されているのはミッキークイーンである。オークス、秋華賞を勝ったクラシック2冠馬で、昨年は勝ち鞍がなかったものの、ヴィクトリアマイル2着、エリザベス女王杯3着と存在感を示してきた。

 今年は前哨戦・阪神牝馬Sを制して、幸先のいいスタートを切り、このGIに照準を合わせて、しっかりと調整されてきている。強烈な瞬発力が武器で、直線の長い東京コースは得意とするところ。昨年のウップンを晴らして、3つ目のGIを手中に収めるのも容易だろうと見られている。

 ならばミッキークイーンからの流し馬券が筋ということになるが、気になる点もなくはない。初勝利をあげた時が444キロ、秋華賞を制した際が434キロ。そして3カ月半休養後の前走時が438キロ。年齢を重ねても体重は増えることはなく、成長したと感じられないのだ。

 そうであれば今回“2走目のポカ”、つまり反動がないとも限らないではないか。古馬になった今はマイル戦がベストと言えるかもしれないが、成長力が乏しいとあれば、他馬に足をすくわれる可能性も小さくはないはずだ。

 データを見ても、これまでの11回で馬単の万馬券が5回(馬連2回)。ウオッカ、ブエナビスタといった女傑が勝ち名乗りを上げる反面、1番人気馬は3勝(2着3回)、2番人気馬は2勝(2着0回)ということからも、順当に収まりづらいGIであることも確かなのだ。

 であれば波乱の目もなくはない。このレースは4歳馬が6勝(2着8回)と圧倒的に強く、今回もその4歳馬に有力馬、魅力的な穴馬が少なくない。アドマイヤリード、ジュールポレール、フロンテアクイーンはそのクチだが、穴党として強く推してみたいのは、ソルヴェイグだ。

 今期は2戦して【6】【9】着と精彩を欠いており、またスプリンターとしてのイメージが強く、この一戦に関しては評価がまったくと言っていいほど低い。が、そうであれば好都合。人気が落ちたとあれば、それだけ高配当が望めるからだ。

 マイル戦は桜花賞しか経験しておらず、結果17着。しかしこれをもってマイル戦はダメと決めつけるわけにはいかない。そもそも桜花賞は使いづめできたため、疲れから調子はドン底。参考外にしていい。

 実際、鮫島調教師は「折り合いに難があるわけではなく、最近はズブさも見られるので、マイルまでなら問題ないと踏んでいる」という見解。だからこそ前走の高松宮記念後は、ここに照準を合わせて仕上げてきたわけだ。

 短期放牧でリフレッシュ。しっかりと乗り込まれ調整されてきただけに、馬体が締まって実にいい雰囲気に仕上がっている。1週前の追い切りも文句なしだった。

 そもそも、母の父ジャングルポケット(ダービー、ジャパンC)はステイヤーで、それだけにマイル戦はまったく問題ないと見るべきだろう(控える競馬も可能なはずで、しまいを生かす新たな一面を期待できるはず)。

 名馬リファール(ジャック・ル・マロワ賞などGI2勝)、シーキングザパール(GIモーリスドギース賞)、ノビリアリ(ワシントンDC国際SなどGI2勝)と近親に活躍馬が多く、血統的背景からも“一発”があって不思議はない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏