スポーツ

アラブ諸国がカタールと国交断絶で2022年サッカーW杯が日本に来る!?

 サウジアラビアやアラブ首長国連邦など中東6カ国が、テロ組織を支援しているという理由でカタールとの国交を断絶したと発表した。サウジやエジプトなど4カ国はすでにカタールとの交通を遮断し、一部の航空会社はカタールの首都ドーハを発着する便を取りやめている。国際社会を騒然とさせているこのニュースが、サッカー界まで揺るがしている。スポーツ紙記者が言う。

「2022年ワールドカップがカタールで開催されることが決まっているためです。この状態が2022年まで続くとは思えないので、問題なさそうですが、会場となるスタジアムを改修したり新規で建設している最中。国交断絶が続けば資材や労働力の問題で完成が遅れる可能性もあります。また、他にも前々から準備をしなければならないことは山ほどあり、国交断絶が長引けば開催に影響が出てくるはずです」(スポーツ紙サッカー記者)

 W杯を開催する国際サッカー連盟はすでにカタールの組織委員会と連絡を取り合っているそうで、中東の行く末を注視しているのは間違いない。ドイツ・サッカー連盟の会長は「テロを支援する国で国際大会を開くべきではない」と表明したとも報じられている。開催地がカタールから変更される可能性はゼロではないのだ。

「カタールがW杯の開催候補地になった時、暑すぎてサッカーに向かないと批判されました。視察団レポートでは立候補した予定地の中で最低の評価だったんです。ところがカタールに決まったため、今度は賄賂などの不正があったんじゃないかと疑われました。そんな経緯もあるので開催地が変更される可能性は十分あります。もしそうなった場合、日本で開催されるかもしれませんよ」(スポーツライター)

 気温問題が取り沙汰された時、当時の日本サッカー協会会長である大仁邦弥会長は「開催地決定の投票がやり直しになるなら立候補する」と話している。今も「開催できるものならしたい」という意見は協会内にあるという。

「2022年まではあと5年。仮にカタール以外の都市で開催することが決まっても、近年W杯を開催した経験がない都市で開催するのは難しい。スタジアムなどの施設がありませんからね。でも日本なら対応できるんです」(前出・スポーツライター)

 もちろん1番いいのは問題が平和的に解決し無事カタールで開催されることだが…。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏