エンタメ

藤井聡太四段に群がる成り金狂騒曲(3)CMや対局観戦イベントも…

 藤井が絡めばモノが売れる。となれば、いの一番に手を伸ばしそうなのが“CM業界”だが‥‥。広告代理店関係者が打ち明ける。

「将棋界では慣例的に、新人は将棋の研究を最優先にすべきとの考えから、CM出演などは積極的に斡旋してこなかったそうです。ですが、一連の藤井ブームはそんな“定跡”を覆すほどの規模。実際に、いくつかの企業がオファーを検討しているようです」

 経済学者で関西大学名誉教授の宮本勝浩氏は、藤井に今以上に世間の耳目が集まることに期待を寄せる。現時点でも話題性は十分だが、“経済効果”としてはまだ発展途上としたうえで、こう話すのだ。

「例えば、同じ10代のスター、早実の清宮幸太郎君(18)の場合、彼の地方の試合を見るために20万~30万人の高校野球ファンが移動し、現地にお金を落とします。その経済効果は10億~20億円はある。ゴルフの石川遼(25)だって、デビュー初年度にCMが11本ありました。藤井四段も、対局中に食べているチョコレートとか清涼飲料水のCMに出れば、1000万や2000万は出演料が支払われるでしょう。対局をオーロラビジョンで観戦するイベントを催して、入場料を取ってもいい」

 日本将棋連盟が金銭的に潤えば、将棋界全体の向上、発展につながるはずだ、と宮本氏は断言する。

「棋士の平均年収は700万~800万円程度。野球やゴルフに比べて、同じように真剣勝負をする人間として、あまりにも報酬が低いと思うのです。藤井ブームは、そんな状況を打破できる明らかなチャンス。今は小さくても、将来的に数億円規模での経済効果が期待できます。将棋連盟としては大事に育てることも必須ですが、世間にもっと藤井四段をプッシュするべきです」

 将棋界の未来を背負う14歳。そのあまりに大きな重責に潰されてしまわないかと心配になるが、松本氏は藤井の持つポテンシャルに太鼓判を押す。

「あの羽生さんに対してすら、新人時代には『大したことはない』と豪語するようなベテラン棋士や関係者がいましたが、藤井四段には皆無です。トップクラスになるのは時間の問題で、逆に『なれない』と思っている人はいない。間違いなく、棋士の最高峰である“名人”の候補だと思います」

 盤外の狂騒曲に惑わされることなく、「最年少名人」まで最善の手を指し続けられるか──。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」