エンタメ

孫正義 長者日本一への⑦決断 「ドコモに勝つには『物語性』『ナゼ?』がほしい」(4)

好感度VS経済的効果で激論

 父親がどうして犬なのか、という謎を常に含みながら、第2作、第3作とシリーズが進むごとにさまざまな謎が解けていく。

「お父さんって、実は中学校の先生だったのか」

「お母さんって、そこの校長先生だったのか」

「お父さんは、ソルボンヌ大学を出ていたんだ」

 孫から見ると、佐々木にしても、澤本にしても、デザイナーの大貫卓也にしても、CMの送り手の側と受け手の側、両方の心理を知り抜いている。そのうえ、犬のお父さんをはじめキャラクターに対する愛情、CM1本1本に対する情熱が深かった。ユーモアのセンスもある。だからこそ1作1作が、バランスがとれた優れた広告作品となっていた。

 現在でもソフトバンクのCM企画会議は毎週開かれ、そのたびに2時間から3時間かける。

 もともと、小学生の頃には画家を目指したこともある孫である。

 孫は、ソフトバンク社長という立場ではなく、あくまでもクリエイターの1人として自由な発想の議論に加わった。クリエイターたちと同じ視点で侃々諤々議論できることが楽しくてならなかった。

 ただ、佐々木らとは同じCM制作でも見方が異なる。佐々木らがCMの好感度に力点を置いているのに対し、孫はCMの経済的効果をまず考える。そのCMで、ソフトバンクが売り出す新商品の売り上げが、10%でも20%でも上がるかどうかを計算する。その上で好感度に目を配る。

 あまりにも意見が一致しない場合には、孫は、冗談まじりで言う。

「どうしてもそっちの意見がいいと言うなら、お前らが自分でカネを出せ。おれんとこのカネは、出さん」

 お互いが充分に議論を尽くすが、最後は強権発動するしかない覚悟でいる。

「白戸家」シリーズは好評を博した。CM総合研究所調べによる「CM好感度」ランキングでは、06年6月から放映された第1弾の「家族の疑問」編は、NTTドコモの「自己紹介」編に抑えられて2位に甘んじたものの、翌月には、「家族で通話」編で好感度1位にランキングされた。「家族で通話」編の人気は根強く、07年度のCMブランディング評価でも1位となった。08年10月19日から1年間遡って、東京キー局で流された9595本のCMの頂点を極めた。

 08年も、1位となり、V2を達成した。

 さらに「ホワイト家族」シリーズは、全日本シーエム放送連盟のテレビ部門グランプリとベスト演技賞に選ばれた。

 ソフトバンクモバイルのCMは、新作が出るたびに好感度ランキングでトップとなっている。

 白戸家だけのドラマだけでは、飽きられてしまう。NHK大河ドラマ「篤姫」に出演して話題となっていた女優の松坂慶子を行きつけのバーのママ役として登場させたり、「無料のワ『イルカのおじさま篇』」では犬の叔父さんとして、シロイルカを登場させたりもした。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…