政治

豊田真由子、暴言報道への月刊誌「お詫びと反論」読後に残るモヤモヤ感!

 元秘書への「このハゲーッ、違うだろ、違うだろ!」といった暴言や暴行の問題で自民党を離党。現在入院中という豊田真由子衆院議員が、報じられたみずからの言動に「事実と異なることが多く含まれている」と反論した。9月8日発売の月刊誌「文藝春秋」の「豊田真由子議員 独占告白」がそれだが、政界ジャーナリストは言う。

「文藝春秋のホームページでのこのインタビューの予告文面に元秘書が元週刊誌の記者だったなどという記述があり、どうも最初に『週刊新潮』に告発した豊田氏の元秘書A氏の言動にケチをつけるのかなあと思っていたら、やはりそうだった。まず、録音された数々の暴言については、A氏にお詫びしながらも、その後で、A氏がいかに自分の言うことを守らないかを切々と訴え、暴言については、どんどん追い込まれてパニック状態になったからという論理でした。一読した印象としては、録音内容については証拠がある以上、認め、それ以外の、ケガをさせたことなどについては、A氏が言うほどひどくはないとか、A氏が辞めた時も円満だったかのように当時を振り返り、A氏に何か問題があるように匂わせたがっている感じでしたね」

 ただ、記事には、ミュージカル調の叱責についても、要約すれば、秘書の失敗のせいで信頼を失うという恐怖のあまり発した、とか、秘書が100人辞めたという報道には「実際に辞めたのは15人程度だった」と反論するなど、彼女に同情する気になりにくい部分も目立った。議員を辞めない決意も示している以上、今後、より詳しい説明が求められるだろう。

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」