芸能

ウーマン村本、三村マサカズの“説教”を「ダメサラリーマンぽい」と一蹴!

 ツイッターを始めたことでイメージが崩れ、評判を落とすタレントが意外にも多い。人気お笑いコンビ・さまぁ~ずの三村マサカズもその一人。これまでも、ネット民たちに野次られることが少なくなかったが、またも、汚名を悪化させるような問題が浮上した。

「三村はテレビの冠番組などでも、相方である大竹一樹の力の抜けたシュールな笑いと違い、あきらかに脂っこくオッサン臭いコメントやリアクションで売っています。ところがこの芸風が文字だけのツイッターになると、オッサン臭さが充満するというか、無駄に正論を熱く語り、説教臭さだけがにじみ出る。よくいる“若者に嫌われるおっさん”になってしまっているんです。今回もそのパターンで、若手お笑いコンビのウーマンラッシュアワーの村本大輔とツイッター上でバチバチやり合ってます。発端は、ネット番組で先輩芸人全般のことを、先人の芸を『なぞりながら死んでいくやつら』と表現し『トークと大喜利だけやって死んでいけ』と発言した村本に対する、三村の暑苦しいツイート。これがネット民たちの議論を呼んでいるようですね」(エンタメ誌編集者)

 原文を書き出してみると、三村のツイートは、〈ウーマンラッシュアワーの村本が、トークと大喜利だけで、生きていけー。 と、言っていたそうだが、新しい笑いなんてない!昔から先輩の笑いを研究して、今に至る。今。笑いをとれ。村本〉というもので、それに対し村本は〈悪意的に端折られたネットニュースの過剰な書き方や、人伝いに又聞きした噂レベルじゃなく、僕の発言した番組丸々みてください。 もし観られたならそんな感想にはならないと思いました。まず新しいお笑いの話はしてません。 そして僕は僕のやり方でやります。気にしていただいてありがとうございました〉と応酬、さらに芸人界の先輩後輩の理不尽な関係を書き連ね〈噛みつくなら下より上に行きなよ。ダメなサラリーマンぽい〉と、三村を一蹴した。

 このバトルに対しネット上はお祭り状態。「三村はSNSやるべきじゃなかった」「二流同士がイキってるのが笑う」「どっちもつまらないから嫌い」「三村も伝聞で確認もしないで村本に説教してんじゃねえ!」「三村先輩ほんとウザいわ」など、どちらかといえば三村バッシングが占めたが、どっちもどっちという評価も少なくはなかったようだ。

「最近の村本は政治問題にも言及するようになるなど、以前からの毒舌に拍車がかかっています。ですが、そのおかげで支持層も増えているので、三村は説教した相手が悪かったというべきでしょう。結局、村本の返しに総括のような意味不明のツイートしかしていませんからね」(前出・エンタメ編集者)

 口は災いの元。SNSでのイメージダウンを避けるのも、今の芸人には必須なのかもしれない。

(小机かをる)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」