社会

中年男性が陥る「太るサラダ」での無駄ダイエット!? 敗者の弁を聞け

 秋の健康診断が近づき、急に健康志向になってしまう中年の哀しいサガ。魅惑の「ご飯大盛り無料」の貼り紙、心を鬼にしてスルーして代わりに頼んだサラダ…ところが、それが「太るサラダ」だったら台無しだ。

 40代男性に「ダイエット」について声を集めると、65%の人が経験アリと回答。ただし、成功や維持ができたかと言えば、それは20%だけがたどり着けた境地のようだ。

「最初はグリーンサラダのような、シンプルなものを食べていたが、どうにも食い足りなくて『ツナ』や『コーン』、『ポテトサラダ』とトッピングするようになり、気がつけば小鉢をひとつ増やしただけのようになっていった」(42歳)

「腹持ちがいいので、シーザーサラダを頼んでしまうが、ついついクルトンをたくさん食べてしまう」(44歳)

 というのはよくある話のようだ。野菜だからといっても、ナスやアスパラガスは食感を良くするために素揚げしていることが多いので、知らずのうちに脂質を摂取してしまう可能性もあるとか…。

「炭水化物抜きダイエットを始めたら、みるみるうちに結果が出たが、継続するにはお金もかかるし、徐々に『規制解除』をしていったら、ある時タガが外れ、改めて『炭水化物はウマイ』と再認識。以前よりも食べるようになってしまった」(40歳)

 中途半端なダイエットは、かえってリバウンドによる体重増のきっかけになってしまうというのは皮肉な話。

「オヤジになって、急に食生活を改めるのは無理。周囲で痩せた中年は病気になって、強制的に節制した人だけですしね」(48歳)

 もはや「あきらめの境地」に達している人も。これでは救いがなさすぎるので、成功例にも耳を傾けよう。

「素っ気ないサラダだけだと気が滅入るので、あえて鶏肉やソーセージを加え、少し多めのサラダだけで夕食を済ませるようにしたら、案外満足度が高いし、続けられているので15キロほど痩せた。ダイエットは止めたが、1年、維持できている」(45歳)

 結局は、本人のやる気次第ということなのか…。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」