芸能

天才テリー伊藤対談「マギー司郎」(2)師匠の芸の原点はあの劇場に

テリー でも、キャバレーで手品を覚えたわけじゃないですよね。

マギー これまた見ていた雑誌がきっかけなんですけど(笑)、「手品を習ってプロのマジシャンになろう」みたいな、今で言うカルチャーセンターの広告が出ていたんです。キャバレーは昼間、ちょっと休み時間がありますから「おもしろそうだ」と思って週に一回、遊び感覚で通って、少しずつ覚えました。

テリー そこからいきなりプロを目指すんですか?

マギー そうですね、ちょうどキャバレーの仕事もイヤになっていましたから。ただ、どうすればプロになれるのかわからないので、電話帳で芸能プロダクションを片っ端から調べて、公衆電話で連絡してみたんですよ。

テリー 師匠、のんびりしたふうなのに、意外と行動力ありますねェ。

マギー でも弱気だから、いちばん優しい応対をしてくれた事務所に行ったんです(笑)。ネタ見せしたら、そこのおじいちゃんが「じゃあ、仕事が来たら電報を打つからね」って。

テリー 連絡手段が電報っていうのが、また時代を感じさせますね(笑)。

マギー そうしたら、ある日「○月○日に生麦ミュージック劇場に行かれたし」みたいな電報が本当に来たんですよ。

テリー あ、もしかしてストリップ劇場ですか?

マギー そうなんです。でも当時は何にも知らなくて、今で言うライブハウスみたいなところかな? と思ったら、駅を降りたすぐ目の前に裸の看板があって、そこで初めて気づいたわけです。で、楽屋へ行ったら、裸のお姉さんたちがたくさんいて、もうビックリしちゃって。

テリー 夢のようじゃないですか。

マギー いやァ、「お姉さん」って言っても、皆さん50過ぎですから(笑)。僕の舞台の持ち時間は1回15分で1日4回、週末は6回だったんですけど、最初は5分ももたなくて、ひどく怒られたりしてね。

テリー ストリップ目当てのお客さんの前でマジックなんかやると、実際のところ「俺はお前の手品じゃなくて、オッパイを見に来たんだ!」なんてヤジられたりしなかったんですか?

マギー いや、ほとんどそんな感じですよ、ウケた経験はないです。だから、とにかくこちらの事情を話しながらやるしかないので、「皆さんの気持ちもわかりますけど、早く引っ込んじゃうと支配人に怒られるし、次のお姉さんにもひっぱたかれるので、すみません」ってお話したりしていましたね。

テリー それ、今やっていることと同じじゃないですかッ(笑)。

マギー そうなんですよ、まったく一緒(笑)。でも、僕の手品じゃどうにもならないんで、最終的には、楽屋に置いてある新聞や雑誌を舞台に持っていって、「手品を見るのがつらい方は、新聞と雑誌を読んでください。そのほうがお互いに楽だと思いますから」と、やってみたんですよ。そしたら、これがけっこう取りに来るんですよね(笑)。

テリー アハハハハ! 師匠、話がおもしろすぎますよ。でも、そんなストリップ劇場での修羅場が、師匠の芸の原点なんですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」