芸能

ディーン・フジオカ、またもやの料理人への超失礼言動に批判殺到!

 やはり今まで通りのスタンスだった…。

 ディーン・フジオカが11月30日放送の「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)に出演。3度目の「こだわりグルメ企画」を敢行するも案の定の評判となっている。過去の回では、相手がプロの料理人でも容赦なく自分好みの注文を出し、それに沿って作られた料理にさえ不満げな表情を見せたりと、料理へのこだわりが強い男として話題になっていたディーン。今回、彼が極めるのは中国発祥の辛味の強いスープが特徴的な鍋料理「火鍋」。しかもアヒルの血を固めて作った中華圏ではポピュラーな食材「鴨血(ヤーシュエ)」が入ったものが食べたいというリクエストにも応え、番組は鴨血を扱っているお店をピックアップ。ディーンはその2店を訪れ、実食したのだが、相変わらずの激辛評価で料理人たちを困惑させた。

 ディーンは自身のこだわりポイントとして鴨血は厚さ2cm前後の食べやすいサイズに、つけだれはゴマだれベースにすることという2つの面倒な注文があったのだが、問題視されたのが最初に訪れた新宿の本格中華料理店でのこと。ディーンは鴨血を食べると、どこか納得いかない表情に。その後、店員に「このソースって何が入ってるんでしたっけ?」と、味付けを確認し、店員が入っている調味料について説明すると「そっか…」という反応。その後、ディーンは店員にその調味料を1つずつ皿に分けて持ってくるよう指示し10分かけてオリジナルつけだれ作りをする展開に。が、なおも「これはどうなんだろうな~。火鍋だけでいうと65%ぐらいかな」「鴨血に関してはアリな方」と、上から目線のイラっとするコメントを披露していた。

 結局、2店舗目では92点をつけるほど理想に近い火鍋に出会えたようだが、視聴者からは「本当に失礼な男」「料理人でもないくせに偉そうに点数つけるな」「何度見てもイライラするな」「お前の歌なんて65点以下だろ」と、相変わらずの怒りの声が目立っていた。

「正直、タレントが行うグルメロケの空気感じゃなかったし、さすがに失礼ですよね。番組でディーンを『神の舌を持つ男』と崇めておだてるから調子に乗ってしまう面もあるはず。もともと日本人にゆかりがない鴨血という料理だけに番組を見てお店に行こうと思う人も多いかもしれないのに、あの流れじゃ、一軒目のお店には誰も行かなくなり、さすがにお店側が気の毒過ぎますよ。その後、スタジオでは長嶋一茂や井森美幸、藤田ニコルといったスタジオ共演者の料理をディーンが食べるくだりもありましたが、おおむね高評価で結局、このお店が一番ボロクソに言われていた形です。もう少し気を遣うことができなかったのでしょうか」(エンタメ誌ライター)

 いっそ、次回はディーンに料理を作らせ、それを今まで彼が酷評した料理人たちに食べさせて評価してもらう企画をやってみては?

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」