スポーツ

米専門チャンネルが弾き出した侍メジャーの来季適正年俸

 100年以上の歴史を誇るメジャーリーグベースボール。その年俸の研究と分析は歴史ある分だけ深く、細部にわたりデータ化されている。その中に、メジャー最底辺レベル選手と比べて、どれだけ多くチームの勝利に貢献したかを示すWAR(Win Above Replacement)という指標がある。メジャーリーグ研究家の友成那智氏が解説する。

「野手と投手を同じ土俵で比較できる総合指数として開発され、選手の評価基準として非常に重んじられています。WAR1ポイント当たり400万ドル(1ドル80円換算で3億2000万円)で計算されるので、適正年俸価格が簡単に計算できるようになりました。私は米スポーツ専門チャンネル『ESPN』が出しているWARに、打者なら出塁率や長打率、得点圏打率、投手なら被安打数や四球、投球回数などを交えたデータを加え、オリジナルの適正年俸を出しています」

 本誌は、主要10選手の今季の成績をもとに友成氏がWAR指数から独自算出した、来季の「正しい年俸」を提示することにした(193ページの表参照)。

 まずはイチロー(39)から。今季の年俸は14億4000万円。ところが、レギュラーシーズン前半は自己最悪の25打席無安打を記録するなど絶不調だった。

「マリナーズでのWARは0・25ですから、8000万円相当の活躍しかしていません」(友成氏)

 7月23日、ヤンキースへと電撃移籍。スポーツ紙メジャー担当記者が言う。

「移籍後の打率は3割2分2厘と急上昇。キャッシュマンGMも『グラウンドでもクラブハウスでも本当に貢献してくれた』と喜んでいました」

「レーザービーム」がトレードマークの守備でも、

「昨季、マリナーズでは守備範囲の数値が平均以下に。しかし、今季は初めて左翼を守り、守備範囲が広がった。ヤンキースタジアムが右翼よりも左翼が5メートル深い構造で、それに瞬時に適応したからです」(友成氏)

 また、意外な評価ポイントがあるという。

「メジャー選手の移動距離は日本選手の約26倍と言われ、時差もあってハードな日程。よって休養を要求するのが通例ですが、イチローは休養申請を出さない。年平均162試合出場という驚異な数字です」(前出・メジャー担当記者)

 とはいえ、現実はシビア。

「移籍後のWARは1・5で、4億8000万円相当の活躍になります。なので、それを加味した来季の査定額は5億6000万円ですね」(友成氏)

 大幅ダウンである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」