政治

元国連捜査官が見た北朝鮮「ブラックホール」(6)ミサイル機密情報を盗もうと…

 北朝鮮が開発した大量破壊兵器などを売却・転売している国は多数存在する。

「代表的なのがシリア。シリアでは昨年4月、アサド政権が猛毒の神経ガス、サリンを使用して多くの市民が犠牲になり、米政府が武力攻撃で制圧しました。実はサリンを製造したシリア科学調査研究センターは、北朝鮮にとって最大の軍事顧客。つまり、北朝鮮はこの惨劇を引き起こした共犯者でもあるわけです」

 09年9月、韓国で中国からシリアに向かうコンテナの中から、8000着の化学防護服が押収された。さらに同年11月にも、シリア向けコンテナの中からガスマスク、1万4000着の化学防護服などが押収されている。だが、シリア政府は関与を否定。中ロも「武器および関連物資の輸出を禁じた安保理決議違反に該当しない」と擁護に回り、結局、国連安保理によるシリアへの制裁が実行されることはなかった。

 北朝鮮は内戦や武力紛争が続くアフリカや中東でも、旧式ソ連製戦車や潜水艦といった「賞味期限切れ」のような兵器の販売・修理ビジネスを行っている。

「コンゴ共和国では軍事基地の中にバラックを建て、北朝鮮から派遣した20人ほどの技術者が缶詰め状態になって工作機械を使い、旧ソ連時代の戦車や装甲車などのパーツを調整、補修していました。しかも北朝鮮はパーツだけではなく、米や医師なども送り込み、敷地内で全てが完結するようにしていたんです」

 外部から遮断された工場内で、ひたすら工作機械に向かう労働者たち。その姿は、光を浴びない地の底でただ女王蟻のために働く、働き蟻そのものだったのではないか。その逆に、北朝鮮に海外の技術者を招聘し、武器開発に加担させているケースもある。例えば、ウクライナだ。

「北朝鮮は昨年、中距離弾道ミサイル『火星12号』と大陸間弾道ミサイル『火星14号』『火星15号』の発射に相次いで成功しましたが、それらのミサイルエンジンの原型と思われる旧ソ連製『RD250』を作ったのが、ウクライナ東部にある国営企業でした。弾道ミサイルのエンジン構造はきわめて複雑で、仮に北朝鮮のスパイがエンジンの設計図を盗んだとしても、そう簡単に作れる代物ではない。隣国のベラルーシに赴任していた北朝鮮外交官が足しげくウクライナに通い、引退した技術者や労働者を探して平壌でのセミナー講師として招聘し、ミサイルの機密情報を盗もうとしていました。弾道ミサイルのエンジン製造には、ウクライナかロシアの技術者を獲得した可能性が高いと思わざるをえません」

「国家プロジェクト」という名の下、自国民を海外のタコ部屋に軟禁して働かせ、海外の有能な技術者をスカウトし、「死のビジネス」に加担させる‥‥。そんな映画さながらのストーリーが展開されていたのである。ただ、古川氏いわく、それでも侮れないのが北朝鮮の技術力だという。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」