芸能

ニッポンの「超大作映画」秘史が全部わかる!<仰天真相・なぜかポシャった「幻の企画書」たち>

 大風呂敷を広げながら、ついに実現しなかった大作は、あるいは公開されたものより多いかもしれない。そんな“星のかけら”をここに、秘密上映!

「代々木(日本共産党の本部)が動員してくれりゃ、右も左もあらへん」

 そうまくしたてたのは、東映の名物社長・岡田茂氏だった。73年に東宝が創価学会・戸田城聖第2代会長を映画化し、組織の動員力で大ヒットした「人間革命」に刺激され、東映の巻き返し策として目をつけたのが「実録・共産党」だった。

 岡田社長は「仁義なき戦い」で知られる名脚本家・笠原和夫氏にシナリオを完成させ、あとはクランクインを待つばかりであったが──、

「代々木がよぉ、前売り切符思ったほど買わねぇから、やめたやめた!」

 実際には、共産党側との交渉が不調に終わったとの見方もあるが、岡田社長のプランはまだまだ終わらない。

「昭和天皇をテーマに描いてくれや」

 岡田社長は再び、笠原氏にシナリオを依頼。80年代の東映は「二百三高地」(80年)や「大日本帝国」(82年)など戦争大作が当たっていたが、これをさらに踏み込んだのが「昭和天皇」だった。

 ただし、宮内庁の猛抗議を受けて計画は頓挫。前出の「実録・共産党」と同様、渾身のシナリオが封印された笠原氏は、大きなショックを受け、以降の仕事に身が入らなくなったと述懐している。

 それでも岡田社長は、どこまで本気だったか不明だが「プロ野球黒い霧事件」「田中角栄伝」「実録・紅白歌合戦」「毛利郁子愛人刺殺事件」など、次々とアドバルーンを掲げていった。

 こうした中、空前絶後の理由で製作が中止になったのは、大映が「ゴジラ」に負けじと特撮映画に取り組んだ「大群獣ネズラ」である。巨大化したネズミたちが東京を襲うという設定で、64年の公開を目指していたが‥‥。

 大映の宣伝マンだった中島賢氏が言う。

「本物のネズミを数百匹も集めて飼育したため、ダニやノミが発生。撮影スタッフだけでなく、近隣にも被害が及んだことから、保健所の指導で中止を余儀なくされました」

 これにより、大映の特撮第1作は「大怪獣ガメラ」(65年)に変更となり、東京撮影所の成功に刺激された京都撮影所が「大魔神」(66年)を作るなど、結果的に相乗効果をもたらしている。

 最後は、弊社の創業者・徳間康快が企画した「阿片大戦争」である。19世紀の香港を舞台にした超大作で、ヒロインのヴィクトリア女王役に起用を願った相手とは──。

「ダイアナ妃に出演いただきたい。出ていただけるなら、ギャラは2億円を払う」

 残念ながら、この映画が実現することはなく、またダイアナ妃も97年に非業の死を遂げている。はたしてオファーは実際にあったのか、そしてダイアナ妃の心を揺さぶったのだろうか‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏