-
-
人気記事
- 1
- ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
- 2
- 超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
- 3
- エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
- 4
- グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
- 5
- 「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
- 6
- 【メキシコ大騒動】生きたままの「リュウグウノツカイ」発見!実は4カ月間で3回も…
- 7
- フジテレビ永尾亜子アナが「もう異動」の衝撃!入社1年目で転落した「濃厚チュー報道」の悲劇
- 8
- ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
- 9
- 中田英寿に挨拶したら「知らねえよ、お前のことなんて」とあしらわれたサッカー元日本代表の告白
- 10
- 元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
メタボ解消に効果抜群!日本唯一の「公共断食道場」があった
筋トレは面倒くさいし食事制限はキツイ。かといって断食は怖い。しかし、そんな方に“メタボ解消を謳う”公的な医学的断食の専門施設があった!“食べなきゃ痩せる”のはわかっているが、自分の知識だけで断食を行うには不安だし危険も伴う。悩んでいるうちに…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「老眼鏡をかけると老眼が進むってホント?これからは簡単な手術で治せる時代に…」
老眼というとかなり年を取ったイメージですが、最近では20代から老眼が増えるようになってきました。その一番の要因はスマホの普及です。老眼とは加齢により水晶体の弾性が失われるもので、読者の方にも「遠くは見えるが、30センチ先のスマホの画面が読み…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, メガネ, 秋津壽男, 老眼, 週刊アサヒ芸能 2016年 10/13号
社会
怪しい「迷惑メール」返信やり取りの“衝撃結末”!(3)撃退法は「なむあみだぶつ」
多田氏が続ける。「しばらくメールでやりとりしていると、今度は『皇帝』という男から連絡が来るようになり、続いて老婆の担当医という人物が『Mさんの容体が急変して』と。しばらくすると再び『皇帝』からメールが届き、老婆が亡くなり、僕に3億円の遺産を…
社会
お茶で頭を洗うと毛が生える!カテキンの知られざるパワーとは?
お茶に含まれているカテキンに代表されるポリフェノールの健康効果はよく知られているが、なんと発毛効果も高いという。50年にわたってお茶の研究を続けている大妻女子大学の大森正司名誉教授は、カテキンの効能についてこう話している。「カテキンは強い抗…
社会
怪しい「迷惑メール」返信やり取りの“衝撃結末”!(2)プロフィール写真に老婆の姿
迷惑メールの中には、いかがわしい通信販売ページに誘うものも多い。「以前、多かったのが『コピーブランド品を購入しませんか?』というもの。ただ、偽ブランドが警察などに摘発されたことを受け、その後『BS/CS見放題今話題のカードが価格破壊!!』な…
カテゴリー: 社会
タグ: 多田文明, 詐欺, 迷惑メール, 週刊アサヒ芸能 2016年 10/13号
社会
怪しい「迷惑メール」返信やり取りの“衝撃結末”!(1)30分後に「担当者」から電話
パソコンや携帯電話に連日のように送られてくる、うんざりする量の迷惑メール。背後にはありとあらゆる手で「誘導」する悪徳業者の姿があるのだが、はたしてちゃんと返信してみると、どんな結末を迎えるのか。コワイけど知りたい実験ルポの行く先は──。実は…
カテゴリー: 社会
タグ: ギャンブル, 多田文明, 迷惑メール, 迷惑メール、返事をしたらこうなった。, 週刊アサヒ芸能 2016年 10/13号
社会
発生から5ヶ月…熊本地震被災者「いまだ公園で寝泊まり」の悲惨生活
熊本地震の発生から5カ月。熊本市内では最大11万人もの避難者がいたとされるが、9月15日には市内最後の避難所も閉鎖された。だが、今なお、悲惨な路上生活を送る県民が多数存在しているのだ──。「5カ月たっても、公園で寝泊まりしている人間がそこか…
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「高血圧で止めるべきは飲酒かタバコか?喫煙リスクとタールの量は無関係だった」
2014年に日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン」で、高血圧の基準を改定しました。それにより、今まで以上に高血圧に関心を持つ人が増えたように思えます。先日も50代の患者さんが、日常生活での不意の動悸が不安だと相談に来ました。酒もタバコも…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, 喫煙, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2016年 10/6号, 飲酒, 高血圧
社会
苦しまずにあっさりと…「ピンコロ往生」こうすればできる!(4)「ぽっくり寺」を参拝しよう
ここまでいろいろ論じてきたが、事前指定書を書いたうえで、健康オタクとしてPPK運動にいそしみ、肉をよく食べ、冬場に風呂で倒れてもすぐに救急車を呼ばなければ願いはかなうのか。ピンコロ往生を実現するためには結局、何が必要なのか。米山氏はたったひ…
社会
苦しまずにあっさりと…「ピンコロ往生」こうすればできる!(3)医師が告白「救急車は呼ぶな」
ピンコロの鍵となるものに「コーフン」もある。いわゆる「腹上死」もそうだが、他にも死に至るコーフンはある。「夫婦ゲンカピンコロ」がその一つ。70代前半だったAさん。タバコは好きだが酒は飲まず、やや高血圧なくらい。子供は独立して、夫婦2人の生活…
社会
苦しまずにあっさりと…「ピンコロ往生」こうすればできる!(2)健康オタクになるのが近道
続けて「誕生日ピンコロ」のケースを。99歳で亡くなった元書道家の男性・Tさん。新聞を毎日隅から隅まで読み、話題には事欠かないくらい頭もしっかりしていた。健診でも大きな病気は見つからない。「白寿」を迎えるとあって、子供や孫たちが誕生日にお祝い…
カテゴリー: 社会
タグ: ピンコロ往生, ぽっくり往生するには, 健康診断, 山中伊知郎, 週刊アサヒ芸能 2016年 10/6号
社会
苦しまずにあっさりと…「ピンコロ往生」こうすればできる!(1)「ピンコロ死」と「突然死」は違う
現代は超高齢化社会。健康で長生きできるならともかく、認知症や寝たきりになって、最後は延命治療で体中に管がつながれ、生きながらえるかもしれない。そんなのはゴメンだ! 目指せ、元気で長生き。倒れたらすぐにお迎えが来る「ピンピンコロリ」。そう、「…
カテゴリー: 社会
タグ: ピンコロ往生, ぽっくり往生するには, 山中伊知郎, 終活, 週刊アサヒ芸能 2016年 10/6号
社会
秋津壽男“どっち?”の健康学「50代になれば誰もが気になる尿の出具合。排尿の勢いでわかる前立腺肥大」
読者の方の中には、50歳の人も少なくないでしょう。50歳とは「初老にさしかかる」年齢です。どんなに自分は若いつもりでも、人間は年齢とともに少なからず衰えていきます。日本人男性の平均寿命は80歳まで延びましたが、その昔、寿命は50歳とされてい…
カテゴリー: 社会
タグ: “どっち?”の健康学, トイレ, 前立腺肥大, 秋津壽男, 週刊アサヒ芸能 2016年 9/29号