-
-
人気記事
- 1
- ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
- 2
- 超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
- 3
- 「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
- 4
- エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
- 5
- フジテレビ永尾亜子アナが「もう異動」の衝撃!入社1年目で転落した「濃厚チュー報道」の悲劇
- 6
- 元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
- 7
- 中居正広は今どうしているのか…交際女性が自宅マンションで「片時もひとりにしない」献身サポート
- 8
- 大型補強よりいい!日本ハム「本拠地を人工芝に張り替え」が絶大効果で「9年ぶりV」が現実的に
- 9
- それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「女子大生バイト目当てで足繁くスナック通いしても恋人候補になりません、残念!」
- 10
- エレベーターの中でいきなり猛烈!フジテレビ元アナが告発した「上納」被害の現場
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
社会
社会
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<ドライアイ>患者の9割が涙の油分不足だった
5人に1人が悩まされていると言われる「ドライアイ」。これはパソコンやスマートフォンの画面を長時間見続けることで、目の表面が乾いてしまう疾患だ。別名、「乾燥性角膜炎」とも呼ばれ、主な症状には、目の乾き、涙目、充血、ヒリヒリとした痛みなど多岐に…
社会
なんと女のコが送る営業メールまで作成!「夜の歓楽街でChatGPT拡大」のクールな現実
OpenAIが2022年11月に公開したAIチャットボット「ChatGPT」の利用が急拡大している。神奈川県横須賀市では、市役所の業務に試験導入したことを発表。広報文やPRの作成に活用し、まずは5月下旬に効果を確認するという。ChatGPT…
社会
GWの磯遊びは超キケン!触っただけで死に至る猛毒「カツオノエボシ」とは何だ
4月下旬、鹿児島県奄美大島の海岸に「カツオノカンムリ」と呼ばれる有毒クラゲが大量漂着したことが大きなニュースになった。カツオノカンムリの触手に刺されると、刺された部分が腫れたり痛んだりするものの、死に至ることはほんどないとされている。一方、…
社会
GW中は激ヤバ注意!キャンプにハイキング…アウトドアは「クマだらけ」熊鈴を鳴らすと余計に襲われる
GWにキャンプやハイキング、登山や釣りなどを計画している人は少なくないはずだ。だが、アウトドアフィールドには、北海道のヒグマや本州以南のツキノワグマなど、人を襲う可能性のある猛獣がうろついていることを忘れてはならない。事実、ここ数年はキャン…
社会
多目的トイレが危ない!GWに狙われる「ネジ型カメラ」の卑劣な仕掛け
これではおちおちトイレや風呂にも入れない。アマゾンや家電量販店の通販サイト、秋葉原の電気街で販売されている「ネジ型盗み撮りカメラ」が問題になっている。見た目はネジ、ビスそのものだが、精巧なカメラが仕込まれており、4000円も出せばお釣りがく…
社会
「水道の水、なんか匂わへん?」わび・さびの京文化を興ざめさせる「カビ臭」の正体
ゴールデンウィークならずとも、国内外から多くの観光客が押し寄せる京都。その古都の街で今、水道水の「カビ臭対策」がクローズアップされている。「水道の水、なんか匂わへん?」京都府民の間から、こんな声が上がったのは、はるか昔の1969年のことだっ…
社会
上海BMW「中国人アイスクリーム大暴動」は日本の自動車業界には朗報だった
中国・上海で開催されたモーターショーでの「アイスクリーム事件」余波が収まらない。BMWブースでアイスクリームを配布されなかった中国人来場者の怒りが爆発し、BMWの不買運動にまで発展。騒ぎが勃発した4月19日以降、BMWの株価は欧州市場で下落…
社会
「スープストック」離乳食炎上騒動で見えた「だからおひとり様女は嫌われる」
スープとカレーの専門店「スープストック東京」が4月25日から、生後9カ月以降の乳児向け離乳食の無料提供を始めた。SNSでは歓迎ムードの一方で、常連客を自称する女性ユーザーからは「これまでの常連客を軽視」「スープストックは女の吉野家、子供は来…
社会
接種証明も陰性証明も不要に…全国旅行支援の「何を今さら」政策は「無料検査が廃止されるから」というご都合主義
新型コロナの感染症法上の位置づけが5月8日から5類に格下げされることを受け、観光庁は6月末まで延長された全国旅行支援の利用条件を撤廃すると決めた。これまでは「ワクチンの3回接種証明」か「旅行開始日直前の陰性証明」の提示が必須の利用条件とされ…
社会
NHK職員とOBが「収入制限あり」の老人福祉施設で起こした「資産を隠蔽して入所」の大トラブル
男性職員を性犯罪者扱いしかねない、NHKの公式ツイートが大炎上中だ。きっかけはNHK福祉ポータルサイト「ハートネット」の公式アカウントに、女性障害者から寄せられた、ある投稿だった。「女性障害者が男性から入浴や排泄介助を受けることは、単なる羞…
社会
「酒の値段は上がらない」というエコノミストの指摘に飲食店経営者が真っ向反論
「物価が上がりにくい食品はお酒」そんな指摘をしたエコノミストに、疑問の声が上がっている。第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏が「ZIP!」(日本テレビ系)に出演し、日本の物価高についてスタジオでコメントしたのだが、冒頭の発言の理由…
社会
今から始められる投資術「金高騰の陰でじわじわと上昇中の銀が狙い目」
決して高給取りでなくとも、今から始められる資産運用術をお教えしよう。注目すべきはズバリ、価格上昇が続く「銀」である。電気、ガスなどの公共料金をはじめ軒並み値上げと歯止めが利かない物価高騰。厳しい庶民の懐具合を慰める打開策を見つけたい。そもそ…
カテゴリー: 社会
タグ: 投資家, 貴金属, 資産運用, 週刊アサヒ芸能 2023年 4/27号
社会
着物イベント主催者が「左前の死装束」を放置するどころか開き直りで「バカなのか」袋叩きに
「これはあり得ないだろう」「死装束ではないか」「日本はいつからこうなった? 常識が通じない」とあるポスターが、SNS上のこうした書き込みで、大炎上する「事件」が起きた。ポスターの女性の着物の衿が左前だったからだ。この件について、主催者の「銀…