-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 3
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 4
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 5
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 6
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 7
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 8
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 9
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 10
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
世耕弘成
政治
自民党離党の世耕弘成「衆院鞍替え」で二階俊博・三男と激突する「裏金最終戦争」
自民党派閥の裏金事件をめぐり、自民党を離党した世耕弘成前参院幹事長は、我が世の春を謳歌してきた時から一転して、窮地に追い込まれている。劣勢を挽回するために取り沙汰されているのが、衆院への鞍替えである。次期衆院選で衆院和歌山2区には、自民党か…
政治
ヌル~い処分で使いみちは隠し通す!裏金作りと脱税にも「意味がある」という岸田文雄の言説
都合の悪いトカゲのシッポをチョン切って、幕引きとなってしまうのか。自民党派閥の裏金・脱税事件で、岸田文雄総理は関係議員を処分すると表明した。世耕弘成前参院幹事長と塩谷立元文部科学相は離党勧告という重い処分になる方針だ。「大々的な処分をアピー…
政治
政倫審で「知らない」「関係ない」連発の自民・裏金幹部に「自己保身ばかりで愛党心のカケラもないヤツら」罵声
自民党派閥を舞台とした裏金還流事件をめぐって開かれていた、衆参両院の政倫審(政治倫理審査会)での審査が一巡した。ところが、出席に応じた塩谷立元文部科学相、高木毅前国会対策委員長、松野博一前官房長官、西村康稔前経済産業相、世耕弘成前参院幹事長…
政治
逃げ得とは卑劣な!自民党・安倍派議員から巻き起こった「裏金5人衆は全員、議員辞職せよ」
政治資金パーティー券問題で多くの議員がキックバック(還流)を受けたとして非難を浴びている自民党派閥の清和政策研究会(安倍派)で、座長である塩谷立衆院議員の議員辞職が取り沙汰されているが、派内では西村康稔前経産相ら「5人衆」の責任を問う声が根…
政治
【裏金自民党】政界の常識は世間の非常識…世耕弘成が辞任わずか1カ月で「参院幹事長に復帰準備」だってよ
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件をめぐり、昨年12月に参院幹事長を辞任した清和政策研究会(安倍派)の世耕弘成氏。パーティー収入の一部を政治資金収支報告書に記載しなかったとする政治資金規正法違反容疑で告発されたものの、東京地検特捜部は不…
政治
【裏金自民党】卑劣7人衆が「全責任は死人に」まんまと口裏合わせの逃げ切りを国民世論が絶対に許さない「荒れまくり国会」
自民党の諸派閥を舞台とした政治資金パーティーをめぐる「裏金事件」で、5年間で6億円近い裏金作りに手を染めていたとされる安倍派(清和政策研究会)の複数の大幹部が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、「派閥議員への還流(キックバック)は、派閥の…
社会
【能登半島地震】5歳児入院拒否で死亡…政治資金は集めても被災地の医療崩壊は放置する自民党議員の冷徹
1月1日の能登半島地震で震度7の揺れを観測した、石川県志賀町にある親戚の家を訪れていた5歳の男の子が命を落とした。地震で石油ストーブの上に乗せていたやかんが落ち、やかん内の熱湯がかかって熱傷を負ったが入院治療することがかなわず、4日に容態が…
政治
【ついに強制捜査】安倍派「裏金5人衆」の「Xデー」に備えて立憲民主党の浪人議員が「年末の大移動」
自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)などが政治資金パーティー券収入の一部を所属議員にキックバックし、政治資金収支報告書に記載せず、数億円にのぼる「ヤミ金」を捻出していた疑惑は、新たな局面に入った。東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記…
政治
【自民党アホバトル】奈良「同じ小学校の同窓生」高市早苗と世耕弘成が「ガチンコ罵倒応酬」の醜態
高市早苗経済安全保障担当相と、自民党・世耕弘成参院幹事長がガチンコ対立している。発端は高市氏が立ち上げた勉強会「『日本のチカラ』研究会」だ。これについて、世耕氏は記者会見で「現職閣僚がこういう形で勉強会を立ち上げるのは、私はいかがなものかと…
政治
「増税メガネ」に赤っ恥をかかせた自民党・世耕弘成「エースはオレ」の下心
「現状(内閣)支持率は低空飛行で、補欠選挙の結果も1勝1敗だった。支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿を示せていない、ということに尽きるのではないか」「岸田総理の『決断』と『言葉』には、いくばくかの弱さを感じざる…
政治
森喜朗もコントロールできない「安倍派5人組」の総裁・会長「椅子取りゲーム」
安倍元首相の一周忌(7月8日)が近づく中、「安倍派」の会長の座を巡り複数の候補がドングリの背比べ状態でいまだに決まらない。そんな中、派内では自民党総裁候補と会長を別々に立てる「総・会分離論」が検討され始めているという。現在、安倍派会長ポスト…
政治
新入会で99人…安倍派「萩生田・世耕」共同代表制で「西村経産相は脱落」という人望問題
自民党最大勢力の安倍派(清和政策研究会)は4月27日、先の衆参5補欠選挙で初当選した岸信千世氏(衆院山口2区)、吉田真次氏(同4区)、白坂亜紀氏(参院大分選挙区)の入会を決定した。3人の加入で、同派の所属議員は99人となった。党内の最大派閥…
政治
和歌山1区「自民敗北」で「なんであんな悪評スキャンダル男を出したのか」二階&世耕の大失敗
岸田政権への「中間評価」ともいえる衆参5補欠選挙で、自民党は3議席から4議席と議席を増やした。激戦となった衆院千葉5区、参院大分選挙区で勝利し、党内からは安堵の声が漏れるが、唯一、蚊帳の外となったのが、維新候補に敗北した衆院和歌山1区だ。し…