-
-
人気記事
- 1
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 2
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 3
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 8
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
安倍晋三
芸能
石原さとみ「政界転身」交渉の全舞台裏(4)コロナ禍の医療現場を改革
彼女の所属事務所であるホリプロは「出馬意向」をどう受け止めているのだろうか。それを見据えての独立⇒引退なのであれば、放ってはおけないはずだ。「超売れっ子の彼女が抜けてしまえば、大きなダメージであることは間違いない。ただし、彼女が自民党からの…
政治
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「五輪便乗解散VS安倍『怪しい横ヤリ』」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!永田町に「菅降ろし」の怪文書が流れているようですね。選挙が近くなると、この…
政治
年越し事件ファイル「全員、OUT!」(3)安倍晋三「桜」会計問題を二階幹事長が思わぬ暴露
続いて、年末に季節外れの桜騒動の渦中に立たされることになったのが、安倍晋三前総理(66)だ。全国紙政治部デスクが、その動静について語る。「昨年8月末、安倍氏は持病の悪化を理由に、2度目の途中辞任を発表した。当時、森友・加計に続き、『桜を見る…
カテゴリー: 政治
タグ: 二階俊博, 安倍晋三, 桜を見る会, 激論!クロスファイア, 秘書, 週刊アサヒ芸能 2021年 1/21号
政治
菅総理、連日の会食に「安倍前総理のほうがマシだった」の声が聞こえてきた!?
菅義偉総理が、新型コロナウイルスの感染対策を呼びかけた直後の12月14日夜に、銀座の高級ステーキ店で大人数での会食をしていた件が波紋を広げている。大手新聞社の政治部記者が話す。「“これでは安倍さんのほうがマシだった”という声が自民党や霞が関…
政治
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「安倍疑惑に見る『バス20台式』時代錯誤」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!日本も韓国みたいに、大統領ですら「塀の中へ」という時代は来るのでしょうか。…
政治
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「五輪組織委・森喜朗会長は大悪党か」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長・森喜朗元総理が、安倍晋三前総理へ…
政治
河野太郎、「総務相のはずが行革担当相に“降格”」の裏に「戦慄ウラ事情」!?
行政改革担当大臣に就任後、「縦割り110番」や「ハンコ廃止」など、鼻息荒く辣腕を振るう河野太郎氏。9月25日に行われた規制改革推進会議では、「やる気がないなら担当部署を変える」と、放送改革をめぐってネット配信に慎重な文化庁の職員に強気に迫り…
エンタメ
「自民党総裁選の法則」で5億円「ハロウィンジャンボ宝くじ」を狙い撃つ!
1等・前後賞を合わせて5億円の「ハロウィンジャンボ宝くじ」が10月20日(火)まで全国一斉発売中だ。宝くじ評論家&アドバイザーの長利正弘氏は18年、本誌の予想で2等1000万円の「18万台」をズバリ的中。そこで18年に「自民党総裁選の法則」…
カテゴリー: エンタメ
タグ: ハロウィンジャンボミニ, ハロウィンジャンボ宝くじ, 安倍晋三, 宝くじ, 自民党総裁選, 長利正弘
芸能
松任谷由実、「政治学者から罵倒」が「コメンテーター転身」のきっかけになる!?
各局のワイドショーで取り上げられた政治学者・白井聡氏による松任谷由実への「罵倒コメント騒動」。発端となったのは8月28日放送の「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送)でのコメント。同日に辞任会見を行った安倍晋三総理(当時…
政治
歴代総理の胆力<最終回>(2)待望は「中曽根型」トップリーダー
そうした中で、令和の時代を迎えることになった。しかし、この時代は“特別なすべり出し”となった。新型コロナウイルスの世界的感染拡大である。ために、特に経済が世界的な大ダメージを受けた。日本も例外ではなく、緊急事態宣言による休業事業者などへの補…
芸能
ゆきぽよ、今度は「菅さん大好き」発言に「ハチャメチャだ」とアキレ声続出!
ゆきぽよこと、モデルの木村有希の発言に、またもやツッコミが上がりまくっている。ゆきぽよは9月6日、「サンデー・ジャポン」(TBS系)に生出演。ポスト安倍総理として有力視されている菅義偉官房長官について、小学生の時に地元の駅で街頭演説をしてい…
政治
歴代総理の胆力「安倍晋三(第2次)」(4)長期政権を許した「三つの背景」
さて、8年弱の長期政権を誇った第2次安倍政権ではあったが、特に政権の中盤あたりから、世論の批判の対象となりだしたことが大きく三つあった。閣僚などの不祥事のたびに「任命責任は私にある」と国会答弁で口にするものの、「責任」はいつも行方不明、“ほ…
政治
歴代総理の胆力「安倍晋三(第2次)」(3)菅官房長官との亀裂が生じた理由
元号が「平成」から「令和」に変わった慶事の一方で、その令和元年(2019年)は、「1強」として長期政権を敷いた安倍晋三政権の曲がり角が待っているという皮肉な年であった。安倍総理はこの年11月20日で総理通算在位日数2886日となり、桂太郎総…