-
-
人気記事
- 1
- 最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
- 2
- フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
- 3
- ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
- 4
- トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
- 5
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 6
- 藤浪晋太郎と青柳晃洋「暴投・死球・ノーコン」で「阪神投手コーチはストライクの投げ方を教えていない」強烈皮肉
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 9
- 巨人もビックリ!? 新守護神マルティネスが母国メディアに語った「メジャーリーグ移籍」計画
- 10
- カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈デシエルトは大阪杯と相性抜群〉
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
高校野球
スポーツ
「夏の甲子園」日大系列校と東海大系列校の通算ベスト4以上進出回数くらべ!
甲子園に出場することももちろん重要なことだが、強豪校ともなれば出場するたびに常に上位の成績が求められる。これまでに数多くの高校を甲子園に送り込んだ日大系列校と東海大系列校だが、16年までの夏の甲子園での成績で比較してみたい。まず、優勝回数で…
スポーツ
あの先輩の悲劇が頭をよぎる!? 清宮幸太郎「早大進学」が不安視されている!
やはり頭をよぎるのは同じ学校の「偉大なOB」の末路!?高校通算107本塁打で、高校通算最多本塁打記録タイに並ぶも全国高校野球選手権西東京大会の決勝で敗れ、甲子園行きの切符と本塁打記録の更新を逃した早稲田実業高校の清宮幸太郎。9月に行われる「…
スポーツ
今年の甲子園大会に高校野球史上初の“放棄試合をした”高校が出場!
今となっては正確な記録が残っていないのでこの“初の放棄試合”も「一説によると」という但し書きがつくが、その高校とは今夏、滋賀県代表となった彦根東とされている。それは53年第35回大会の滋賀県予選でのことだった。この年の春の選抜に出場した彦根…
スポーツ
甲子園の雄「日大系列校VS東海大系列校」の通算勝ち星&通算勝率対決!
これまで全国各地から幾度となく春夏の甲子園に出場し、大会を盛り上げてきた日大系列高校と東海大系列高校。両者の通算勝ち星を比較すると、日大系列校がちょうど70勝。対する東海大系列校は57勝と出場回数で勝る日大系列校が圧勝する形となった。日大系…
スポーツ
「日大系列校VS東海大系列校」夏の甲子園出場回数が多いのはどっち?
高校野球を見ていると、「日大○○」や「東海大○○」といった日大と東海大の付属校をよく目にする。もはや高校野球における大学付属校の2大勢力と言ってもいい存在だろう。だからこそこんな疑問が浮かんでくる。この2大勢力、果たして甲子園での成績はどち…
スポーツ
「夏の甲子園予選」2人の個人最多本塁打記録の保持者はともに中日在籍の経験者!
超高校級スラッガー、清宮幸太郎率いる早稲田実が東東京大会決勝で敗れ、甲子園出場は叶わなかった。清宮自身も単独新記録となる高校通算108号ホームランを放つことはできず、最後の夏が終わったのだった。それでも清宮は今回の東東京予選6試合で4本のホ…
芸能
ダレノガレ明美「ニワカ野球ファン説」を覆した母校応援「絶叫の迫力」
その野球好き具合はガチだった!?ダレノガレ明美が7月26日にツイッターを更新。同日に横浜スタジアムで行われた全国高校野球選手権神奈川大会の準々決勝「立花学園高等学校×日本大学高等学校」の一戦を観戦したことを動画付きで報告している。ダレノガレ…
スポーツ
「夏の甲子園予選」過去に千葉県予選と埼玉県予選で続いていた珍現象
今年の夏の予選で千葉県は木更津総合が勝ち抜き2年連続6回目、埼玉県では花咲徳栄が3年連続5回目の甲子園出場を決めた。もはや両校ともそれぞれの県を代表する強豪校となった感はあるが、実はこの両県、ある時期まで不思議な法則で代表が決まっていたこと…
スポーツ
強豪校同士の勝敗が“振り逃げ3ラン”で決まった07年神奈川県予選準決勝
夏の甲子園を目指す戦いも佳境に入っているが、過去にその予選で振り逃げが3ランとなったことが両チームの明暗を分けたという出来事があった。その事件が起きたのは07年第89回大会の神奈川県予選準決勝でのこと。しかも東海大相模対横浜という強豪校同士…
スポーツ
巨人・田口VSオリックス・山岡「夏の甲子園予選」での激投をプレイバック!
2013年のドラフト3位で巨人に入団し、プロ3年目となる昨シーズンはセ・リーグ4位の防御率2.72を記録。同時に自身初の二ケタ勝利をマークした田口麗斗投手。今シーズンはオールスターまでの前半戦ですでに8勝を挙げ、巨人の左腕エースとして活躍し…
スポーツ
夏の甲子園予選で「決勝戦連勝記録」も和歌山県勢が保持、逆に連敗記録は?
夏の甲子園の最多連続出場は戦前に和歌山中(現・桐蔭)がマークした14年連続出場だった。さらに付け加えると予選決勝戦での連勝記録も同じ和歌山県のチームである。それが平成の強豪・智弁和歌山だ。智弁和歌山は87年の第69回大会から12年の第94回…
スポーツ
地方予選の決勝戦に最も多く進出したチームは長野県の松商学園
7月24日に行われた夏の甲子園予選長野県大会決勝は昨夏と同一カードとなり、松商学園が5-4で佐久長聖に競り勝った。昨年2-6で敗れた相手に雪辱を果たし、9年ぶり36度目の夏の甲子園出場を決めたのだ。この松商学園の36度目の夏の甲子園は全国史…
スポーツ
「夏の甲子園」連続出場の「本当の最長記録」は和歌山県勢が保持していた!
今年の夏の甲子園の福島県代表は決勝戦でいわき光洋に5‐4でサヨナラ勝ちした聖光学院に決まった。なんと11年連続14回目の夏の甲子園出場となり、同校が持つ夏の甲子園連続出場の戦後最長記録を更新することとなった。それまでの記録保持チームは98年…