-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 7
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 8
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 9
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 10
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
高校野球
スポーツ
夏の甲子園終幕で注目!高校球児「12球団の入りたい!入りたくない!」(3)タニマチに潰される球団名
ところで、球児、指導者を含め、12球団に対する「入りたい」「入りたくない」の評価は想像以上にシビアなものがある。今季ペナントではぶっちぎりで首位を走る阪神も、高校サイドからは低評価だ。「阪神は高卒野手の伸び悩みから岡田彰布監督(65)は麟太…
スポーツ
夏の甲子園終幕で注目!高校球児「12球団の入りたい!入りたくない!」(2)広島と広陵の関係性に溝が
となれば、佐々木親子の意中の球団はどこなのか。「パでは西武、あるいは高卒選手の台頭が著しいオリックスでしょうか。花巻東OBの雄星に麟太郎は西武在籍時代、よくかわいがってもらっていた。その雄星を送り出した球団というアドバンテージはもちろん、岩…
スポーツ
夏の甲子園終幕で注目!高校球児「12球団の入りたい!入りたくない!」(1)佐々木麟太郎が「日本ハム拒否」の意外真相
今夏も選ばれし球児たちが聖地を大きく沸かせた。いよいよ期待されるのは秋のドラフト会議だ。しかし、高校通算140発を誇るスラッガー、「ボンズ」の異名を持つ大型野手、九州の大砲の「高校ビッグ3」を筆頭に、現場指導者たちとプロ球団の評価にはシビア…
芸能
TBS井上貴博アナ「慶応びいき」の浮かれっぷりに「こんな人だとは思わなかった」
TBS井上貴博アナウンサーが8月24日、情報番組「ひるおび!」にゲストとして出演。全国高校野球選手権大会の決勝についてコメントした。現地で応援していたという井上アナは、決勝で敗れた仙台育英の実力を称えながらも、母校・慶応高校の優勝に大喜び。…
芸能
清原和博だけではない「石田純一が甲子園球場で高校野球観戦」したワケは…
慶應義塾高校が107年ぶりの優勝という歴史的な結果で終わった、夏の甲子園。元プロ野球選手の清原和博氏が次男を応援する姿が連日メディアを賑わせたが、同様に甲子園のスタンドで観戦する姿を目撃されたのが、石田純一だ。「女性自身」によれば、石田は妻…
スポーツ
【甲子園】高校野球をNHKが放映権料「ゼロ」で生中継する摩訶不思議
夏の甲子園決勝は103年ぶりの決勝進出で1916年以来2度目の頂点を目指す慶応(神奈川)と、史上7校目の夏連覇がかかる仙台育英(宮城)が激突。慶応が8-2で優勝を決めた。この試合のチケットは発売1時間で完売。慶応応援席の3塁側のアルプススタ…
芸能
玉川徹「覚悟の慶応批判」にスポーツ番組ディレクターが「よくぞ言ってくれた」の大絶賛
夏の高校野球決勝で仙台育英を8-2で下し、107年ぶりの優勝を果たした慶応高校。試合内容と同様に大きなインパクトを残したのが、スタンドからの熱の入った応援だ。決勝戦でも同校の応援歌「若き血」を大応援団が繰り返し熱唱し、選手の好プレーを後押し…
スポーツ
「慶應びいき」を生んだ高校野球から郷土感が消える…仙台育英「宮城県出身の登録選手」は5人だけ
史上7校目の夏連覇がかかった仙台育英に107年ぶりの優勝がかかった慶應義塾高校が挑んだ、今年の夏の全国高校野球決勝戦。決勝前日の8月22日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で「慶應びいきのこの世論の雰囲気!」と吠えたのは、仙台育…
スポーツ
高校野球が「あと10年で消滅」するかもしれない「誹謗中傷合戦」「選手6割減」のヒドイ現実
新型コロナ感染拡大で禁じられていた、アルプススタンドでの声を出しての応援が4年ぶりに認められた今夏の高校野球。一方で「雑音」がこんなに不快だった大会はない。まずはじめにケチがついたのは、103年ぶりに決勝進出した慶應ナインの「髪型」だった。…
スポーツ
夏の高校野球「慶応高103年ぶり決勝」よりも重大な「超ハイレベルなチア軍団」
夏の高校野球は神奈川代表の慶応高が1920年以来、103年ぶりに決勝へ進出。8月23日の決勝戦では仙台育英高と激突し、第2回大会の1916年以来、107年ぶり2度目の優勝を目指す。大会では西武、巨人などで活躍した清原和博氏の次男で、2年生の…
スポーツ
【甲子園】慶応高校「エンジョイベースボール」裏でますます開く「実力格差」
夏の甲子園が大詰めを迎えるなか、慶応高校(神奈川県)の「エンジョイベースボール」が話題になっている。神奈川大会決勝では横浜高校を撃破し、強豪ひしめく神奈川から夏の甲子園出場を決めた慶応。そしてついには準決勝で土浦日大(茨城県)を破り107年…
スポーツ
【甲子園】審判の人材不足・高齢化と誤審問題に「ビデオ判定」を望む声
8月21日に行われた夏の甲子園「仙台育英(宮城)―神村学園(鹿児島)」の試合で飛び出したセーフティスクイズの判定がネット上で物議を醸した。3回裏の仙台育英の攻撃、4番の斎藤陽選手の打席でのことだった。一死三塁の場面でまさかのセーフティスクイ…
スポーツ
大谷翔平パパの「芸能事務所が今一番欲しい」「公演1本100万円」人気
8月18日(日本時間19日)にはレイズ戦で43号となる満塁弾を放った、エンゼルスの大谷翔平。2021年に記録した自己最多の46本越えが時間の問題になってきたが、大谷といえば先ごろ、父親の大谷徹氏が8日に甲子園で行われた高校野球・花巻東(岩手…