-
-
人気記事
- 1
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 2
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 3
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 4
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 5
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 6
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 7
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 8
- 橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
- 9
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
- 10
- 「ひと言で練習場が変わった」サッカー界最大のスター釜本邦茂「ビックリ伝説」を金田喜稔がぶっちゃけ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈ジミー・バーベキュー・シェリジエ〉
世界を見渡せば、いくつかの「治安の悪い国」がある。その中でも、段違いの悪さを露呈する国家がハイチ共和国だ。ハイチと聞いても、すぐにピンと来る方は多くないだろう。キューバやジャマイカの東、カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島という比較的大きな島が…
カテゴリー: 政治
タグ: ジミー・シェリジエ, 週刊アサヒ芸能 2024年 10/31号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈トランプ派「トンデモ美女軍団」〉
米大統領選が11月5日に迫ってきている。目下、共和党のドナルド・トランプ候補と民主党のカマラ・ハリス候補、両者の支持率は拮抗。両陣営は激しい選挙戦を繰り広げている。中でも、トランプ候補は〝絶口調〟で、ハリス候補への人格攻撃をヒートアップさせ…
カテゴリー: 政治
タグ: イヴァンカ・トランプ, ドナルド・トランプ, マージョリー・テイラー・グリーン, 週刊アサヒ芸能 2024年 10/17・24合併号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈イスラエル情報機関のトップ〉
9月18日、イスラエルと戦闘中であるレバノンのイスラム武装勢力「ヒズボラ」の戦闘員たちが使っていたポケベルが、一斉に爆発するというテロ事件が発生した。翌19日にも、やはりヒズボラ戦闘員が持っていたトランシーバーが、一斉に爆発した。この2日間…
カテゴリー: 政治
タグ: イスラエル, ダビド・バルネア, 週刊アサヒ芸能 2024年 10/10号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈中東紛争の黒幕「コッズ部隊」〉
昨年10月から続くガザ紛争では、イスラエル軍によるガザ住民の大虐殺と呼ぶべき人道危機に陥っている。だが、流血の引き金を引いたのは、パレスチナのイスラム勢力「ハマス」による奇襲だった。ハマスはガザ地区から多数のロケット砲を発射。同時にイスラエ…
カテゴリー: 政治
タグ: ガザ紛争, 週刊アサヒ芸能 2024年 9/6・10/3合併号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈プーチン政権を支える美女軍団〉
ロシアで最もトンデもない人物といえば、なんといってもプーチン大統領だろう。ロシアは完全に彼の独裁下にあり、いわば“プーチンの妄想”でウクライナへの侵攻は始まった。奇妙なことに、この独裁者はロシア国民の選挙で選ばれている。どういうことかという…
カテゴリー: 政治
タグ: ウラジーミル・プーチン, マリア・ザハロワ, マルガリータ・シモニャン, ロシア, 週刊アサヒ芸能 2024年 9/12・19合併号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈ベンヤミン・ネタニヤフ〉
混迷が続くパレスチナ問題で、前回はハマスのキーマンを取り上げた。対するイスラエル側は誰になるのか。あらためて見渡したが、やはり最大のキーマンはベンヤミン・ネタニヤフ首相ということになるだろう。すっかり注目の人となっており、〝国際ニュースに潜…
カテゴリー: 政治
タグ: イスラエル, ベンヤミン・ネタニヤフ, 週刊アサヒ芸能 2024年 9/5号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈ハマス武闘派幹部の横顔〉
昨年10月、パレスチナ組織「ハマス」の軍事部門が、約1200人を殺害するテロ事件を起こした。対するイスラエル軍はハマスの本拠地「ガザ地区」を攻撃。テロとは無関係のパレスチナ人の一般住民ごと大量殺戮する無差別攻撃を続けていて、犠牲者はすでに4…
カテゴリー: 政治
タグ: テロ事件, ヤヒヤ・シンワル, 週刊アサヒ芸能 2024年 8/29号, 黒井文太郎
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈五輪後のパリは燃えている〉
パリ五輪の熱戦が続くフランス。だが、政府はちょっとした緊急事態にある。フランスは大統領と首相の両方が存在する国なのだが、現在、首相率いる内閣が総辞職したものの後任が決まらないため、暫定的に前内閣が継続している。つまり、正規の首相が不在なのだ…
カテゴリー: 政治
タグ: ジャン=リュック・メランション, パリ五輪, 週刊アサヒ芸能 2024年 8/15・22合併号, 選挙, 黒井文太郎
社会
黒幕たちの“極秘”調査ファイル〈葛西敬之〉(2)
葛西の政治的な活動の転機は、2006(平成18)年にあった。小泉純一郎政権の最末期に、国家公安委員に抜擢されたのだ。葛西を推薦したのはやはり対労組で、かねて親しかった当時の警察庁長官だった。同年、「四季の会」で懇意になっていた安倍晋三が後任…
カテゴリー: 社会
タグ: 葛西敬之, 週刊アサヒ芸能 2024年 8/8号, 黒井文太郎
社会
黒幕たちの“極秘”調査ファイル〈葛西敬之〉(1)
政界のウラで暗躍した黒幕的な人物の活躍の場は、冷戦終結やバブル崩壊以降、極端に減っていった。そんな中、「最後の黒幕」ともいえる人物が、保守陣営の仕掛け人として大きな影響力を発揮したJR東海の元会長、葛西敬之だろう。葛西は1940(昭和15)…
カテゴリー: 社会
タグ: 葛西敬之, 週刊アサヒ芸能 2024年 8/8号, 黒井文太郎
社会
黒幕たちの“極秘”調査ファイル〈小林中〉(2)
もっとも、ここで終われば「影の財界総理」にはなっていない。転機は1951(昭和26)年に、日本開発銀行(以下、開銀=現・日本政策投資銀行=)の初代総裁に就任したことだった。この銀行は戦後の復興政策を主導した復興金融金庫を前身とする政府の金融…
カテゴリー: 社会
タグ: 小林中, 週刊アサヒ芸能 2024年 8/1号, 黒井文太郎
社会
黒幕たちの“極秘”調査ファイル〈小林中〉(1)
日本経済を牽引する実業家を時に財界人と呼ぶが、彼らの中には政府の経済・産業政策に大きな影響力を持つ黒幕もいた。その点で言えば、小林中あたるは戦後日本における最強の財界人の1人に数えられる。一時期、「影の財界総理」の異名をとった人物の来歴をま…
カテゴリー: 社会
タグ: 小林中, 週刊アサヒ芸能 2024年 8/1号, 黒井文太郎