-
-
人気記事
- 1
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 2
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 3
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 4
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
- 5
- 【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!
- 6
- かたせ梨乃&いとうあさこ「5万円旅」に高橋真麻が感涙復帰で「伝説のボヨンボヨン大揺れ」も復活する
- 7
- 阪神・佐藤輝明に「野球脳」はあるか…金本知憲が語った「3番打者」のややこしい役割
- 8
- 橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
- 9
- オリオールズ開幕ローテ入りの菅野智之が好調なら「シーズン中に移籍」「2年50億円に釣り上げ」駆け引き
- 10
- 「ひと言で練習場が変わった」サッカー界最大のスター釜本邦茂「ビックリ伝説」を金田喜稔がぶっちゃけ
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
W杯
スポーツ
久保建英は早くビッグクラブに挑戦せよ!サッカー日本代表を「W杯ベスト8」に押し上げる方法
3月に行われるサッカー2026年北中米W杯アジア最終予選のバーレーン戦(3月20日)、サウジアラビア戦(3月25日)。そのバーレーンに勝てば、史上最速で8大会連続のW杯出場を決めることになる。そのメンバーのほとんどが欧州でプレーする、いわゆ…
スポーツ
サッカーW杯アジア最終予選で暴挙!日本と6.10対戦「インドネシア代表監督交代」に国民総激怒
サッカー2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、日本代表と同じグループCを戦っているインドネシア代表に、大騒動が勃発している。1月6日にシン・テヨン監督が電撃解任されたのだ。どうやら昨年末の東南アジア選手権でグループステージ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: W杯, サッカー, シン・テヨン, パトリック・クライファート
スポーツ
【W杯優勝】世界で唯一「4種類のキャブ1980」を繰り出すスノーボード選手の「特別な能力はない」自己分析
日本でスノーボードといえば、北京五輪金メダリスト・平野歩夢のハーフパイプ競技が有名だが、ジャンプ台から飛び出し、回転技など繰り出す「ビッグエア」で偉業を達成した日本人選手がいる。それが19歳の長谷川勝帝(たいが)だ。長谷川が今季2勝目を挙げ…
スポーツ
スキージャンプ高梨沙羅の復活劇を妨げる「どんどんルール変更」の大逆風
オーストリアのフィラハで1月6日、ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子個人第9戦が行われた。日本勢は伊藤有希が92.5メートル、88.5メートルの合計216.5点で、10位が最高。2018年の平昌五輪銅メダリスト高梨沙羅は…
スポーツ
サッカー大国ブラジルが落ちぶれた原因は「ヨーロッパのサッカーを覚えたから」
唯一、W杯全大会に出場して、史上最多5回の優勝を誇るサッカー大国ブラジルが、2026年北中米W杯南米予選で苦しんでいる。第12節を終了して5勝3分4敗で5位。南米枠が4.5から6.5に増えたため、本大会出場を逃すことはないと思うが、6位のパ…
スポーツ
【激白】久保竜彦がジーコの教えで「シュート開眼」したのにW杯落選のガックリ地獄
日本人離れした身体能力でゴールを量産し、サッカー日本代表としても活躍した久保竜彦氏が、自らが「開眼した瞬間」を鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで語っている。久保氏は2003年、日本代表として12試合に出場し、8得点。欧州遠征では3試合連…
スポーツ
久保竜彦「あのW杯落選」の理由を自己分析…心の拠り所は「名物通訳」だけだった
W杯の出場選手選考にサプライズはつきものだが、2002年のサッカーW杯日韓大会には多くの驚きがあった。中村俊輔の落選、中山雅史と秋田豊の選出、そして久保竜彦の落選である。その理由を久保氏自ら、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで分析した。…
スポーツ
あの「ドーハの悲劇」はこうして起きた!ラモス瑠偉が明かす「問題の主審」とのやり取り
サッカーW杯には様々な秘話がある。日本がW杯出場まであと一歩のところまでこぎつけた、1994年アメリカ大会の予選。最終戦のイラク戦でタイムアップ直前にショートコーナーからゴールを決められ、得失点差でW杯出場を逃した。「ドーハの悲劇」として知…
スポーツ
【W杯アジア最終予選】インドネシアよりも弱い!サウジアラビアを「超軟弱」にさせたロナウドとネイマール
サッカー2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選は6チームずつ3組に分かれ、ホーム&アウェーの総当たりで対戦。11月に各組で2試合が行われ、年内の日程を消化した。日本代表や韓国代表、イラン代表が各組で順調に勝ち星を重ねる一方で、次々に…
カテゴリー: スポーツ
タグ: W杯, クリスティアーノ・ロナウド, サッカー, ネイマール
スポーツ
【森保ジャパン】インドネシア戦を4-0完勝に導いた「中盤とMVP男」を元日本代表が絶賛
4-0で日本が完勝した「FIFAワールドカップ26アジア最終予選」のインドネシア戦を、元日本代表の城彰二氏と福西崇史氏が、それぞれのYouTubeチャンネルで評価した。まず城氏は、立ち上がりのインドネシアの決定的なシュートが決まっていれば展…
スポーツ
中田英寿とW杯代表チームに…自らの采配を詫びたサッカー・西野朗監督の「謝罪哲学」
筆者が見てきた中で、サッカー元日本代表監督、U-23代表監督の西野朗氏ほど、予想外の言動を見せる指導者はいなかった。とりわけ印象に残っているのは1998年、西野氏がJリーグ柏レイソル監督時代に取材した時のことだ。この時、中田英寿はセリエAの…
スポーツ
【サッカーW杯最終予選】森保ジャパンと相性最悪…FW古橋亨梧のインドネシア戦「棚ボタ招集」サバイバル
サッカー北中米W杯の最終予選となるインドネシア(11月15日)、中国(11月19日)とのアウェー2連戦の日本代表メンバーを見渡して目を引くのは、FW古橋亨梧の1年ぶりの復帰である。この発表は古橋にとって、運命の分かれ道と言っても大げさではな…
スポーツ
【事件の真相】1994年サッカーW杯ブラジル代表「優勝祝賀会」に行ってみたら大乱闘が始まった
2026年のサッカーW杯は、アメリカ・カナダ・メキシコの3カ国共催で行われる。アメリカでのW杯開催は1994年以来、32年ぶりとなる。その1994年W杯は残念ながら、日本はあの「ドーハの悲劇」で出場を逃したため、筆者はひたすら他国の試合を観…