芸能

ビートたけしの金言集「“ダンカンバカ野郎”と言った覚えなし」

「ダンカンバカ野郎!」

 何の根拠もありませんが、もしかしたら、日本の人口の6割ほどの方々が一度は口にしたことのある言葉ではないでしょうか。

 ビートたけしのものまねを実演する際、誰もが必ずチョイスするあまりにも有名なこのフレーズ。実のところ、殿は一度も、「ダンカンバカ野郎」などと言った試しはないのです。

 去年の夏、その名もずばり「ダンカンバカ野郎!!」(フジテレビ系)といった深夜特番があったのですが、収録のためスタジオに入ってきた殿は、ダンカンさんにツカツカと近づき、

「ダンカン、俺よ、よく考えたら『ダンカンバカ野郎!』なんて言った覚えねーんだよな」

 すると、言われたダンカンさんも、

「そうなんですよ~。僕も言われた記憶ないんですよ。ずーっとおかしいなーと思ってたんですけど、みんなが面白がってるからいいかなと思って‥‥」

 と、驚愕の新事実を告げたのです。そのやりとりを聞いていた全員が、〈まじっすか!〉といった顔を作った後、爆笑になったのは書くまでもございません。で、周りの爆笑を受けた殿は、

「あれだろ。松村だろ。あいつが俺のマネする時言ってたのが浸透したんだよ」

 と、実に納得のいく見解を示されていました。

 わたくしもたけし軍団に入ってこのかた、殿が「ダンカンバカ野郎!」と叫んだ姿など見たことがなく、殿がおっしゃるとおり、その根源は確かに松村さんにあると強く察します。

 松村さんがいつ、「ダンカンバカ野郎!」を使い出したかはわかりませんが、声や表情やしぐさだけでなく、その人の“思想”までもマネし、身も心もなりきる、松村さんの心の目には、殿が「ダンカンバカ野郎!」と叫んでいる画がはっきりと見えたのでしょう。しかし、言ってもいない言葉をチョイスしてここまで浸透させたのですから、松村さんの“ものまね力”に、改めて感服してしまいます。

 そんな松村さんが「たけしになりきり殿と絡む」というやりとりがよくあるのですが、この時、わたくしが最も好きな場面は、松村さんが殿のものまねをやりつつ、顔の左半分をやたらといじるという仕草です。95年のバイク事故から復帰した殿が、まだ完治していない違和感のある顔の半分を気遣い、やたらと触っていた頃のものまねなのですが、正直言いまして、なかなかリスキーなものまねです。ですが、「お笑い至上主義」の殿は、松村さんのそのものまねを“あの野郎しょうがねーな”といった顔つきでニヤニヤしながらしばらく眺めると、

「松村、その仕草はやめろ!」

 とツッコむのです。が、それでもやめない松村さんに、殿は最後に決まって、

「松村、やめろって言ってんだろ! どうでもいいけど、それ、顔が逆だろ!」

 とツッコんで落とします。逆である左側の顔をいじる松村さん。それをさんざん泳がせておいて最後はスパッとツッコむ殿。何度見ても実に最高なのです。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
16歳の教え子少年とベッタリ抱擁…スキャンダル報道に泣き叫んだ安藤美姫が「語らない真実」
2
カープファン怒り!広島・大瀬良大地に降りかかった「派手に飲ませた後輩投手が打たれた」デマ騒動
3
激ヤバ大赤字の「札幌ドーム」に急浮上した「宗教団体に命名権を売る」「競輪場に転換」仰天プラン
4
またコロナ感染拡大で再クローズアップされる「カテキンとウイルス」驚異の実験結果
5
「オレは天才」と言い切る元ソフトバンク・松田宣浩が「熱男」を始めた時の「冷たい視線」