スポーツ

選抜2度優勝の強豪・東海大相模は5試合で74安打の大会記録を持つ

 今大会、優勝候補の一角に挙げられている東海大相模(神奈川)は過去2回、春の選抜制覇を達成している。初めて優勝したのが2000年の第72回大会。エース・築川利希也(東海大‐ホンダ)を中心とした高い総合力を誇り、全国でも有数の戦力として大会前から評判が高かった。

 ところが本番では大苦戦。初戦の今治西(愛媛)戦は5‐0でリードしていた7回表に一挙5点を奪われ同点に。最後は延長10回裏に相手投手の暴投で辛くも勝利すると続く東洋大姫路(兵庫)戦では3‐2とこれまた接戦となったのだ。

 しかし、準々決勝でようやく投打がかみ合った。寺井健雄の2ランを筆頭に17安打9得点。投げては築川が3失点で試合を作り、9‐3で作新学院(栃木)に快勝。続く準決勝でも打線の勢いは止まらず、11安打11得点。11‐1と鳥羽(京都)を圧倒して、春通算3度目となる決勝戦へ。

 決勝戦は智弁和歌山との対戦となった。この大会、4試合で40得点と猛打で勝ち上がってきた相手である。試合は7回を終わって2‐2とたがいに譲らぬ互角の展開となっていた。しかし迎えた8回裏。東海大相模は先頭打者の松崎毅史が中前打をバントで送り、1番・楢原匠が勝ち越しタイムリー。さらに相手エラーで1点を追加し、ついに智弁和歌山を突き放した。エースの築川は11安打を浴びながらも堅い守りに助けられ、2失点完投。4‐2で勝利し、ついに初優勝を飾ったのである。過去2度の決勝戦では高知に5‐10、帝京(東京)に2‐3と惜敗しているだけに、まさに“3度目の正直”での優勝。同時に20世紀最後の春の選抜王者に輝いたのであった。

 この優勝から11年後。東海大相模は2度目の選抜制覇を果たす。前年夏の選手権での準優勝メンバーを多くそろえていて、優勝候補の一角に名をつらねていたが、その優勝の原動力となったのが破壊力ある打線である。初戦の関西(岡山)が9‐1、2回戦の大垣日大(岐阜)が13‐5、準々決勝の鹿児島実が2‐0、そして準決勝の履正社(大阪)が16‐2。準々決勝こそ相手投手のボークで決勝点を挙げる形で苦戦の展開だったが、ここまでの4試合で計60安打と猛打爆発だったのだ。

 迎えた決勝戦でもエース・三好匠(現・東北楽天)擁する九州国際大付(福岡)相手に2本塁打を含む14安打を放ち、相手を圧倒。6‐1で快勝した。

 なお、この大会で東海大相模が放ったヒットは5試合で実に74安打。これは1939年第16回大会で東邦商(現・東邦=愛知)が5試合でマークした73安打を72年ぶりに塗り替える大記録となり、現在でも大会通算最多安打となっている。果たして今大会で東海大相模の後輩たちは、先輩たちのこの記録にどこまで迫れるのか。

(高校野球評論家・上杉純也)=敬称略=

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」