スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ヴェロニカグレースの末脚が炸裂」

 皐月賞が終わり、今週は高松宮記念から4戦続いてきたGI戦がとぎれる谷間。東京ではオークスのトライアルレース、サンスポ賞フローラステークスがメインとして行われる。

 フルゲート(18頭)になることが多く、馬券のポイントもそこにある。というのも、スタート地点が2コーナーのポケット。スタート後、加速がつくところで急に折れる最初のコーナー(2コーナー)があることから、多頭数になるほど外枠の馬はスムーズに曲がれなかった馬の影響を受け、ハジかれたり膨れたりと、不利を被りやすいのだ。

 このへんは中山のマイル戦と同じく、真ん中より内めの枠を引いた馬が断然有利。7枠、8枠の馬が連対することは少なく、まして外枠同士で決まることはマレにしかない。よって、力が抜けていると見なされた馬ならともかく、そうでない人気、有力馬が外枠を引いた場合は、疑ってかかるべきだろう。

 03年に馬単が導入されて以降、これまでの15年間、1、2番人気馬のワンツーが4回ある反面、馬単で万馬券になったのは5回(馬連では3回)もある。この間、1番人気馬が5勝(2着2回)、2番人気馬は3勝(2着3回)。人気サイドでは決まりづらい重賞と言っていいだろう。

 では、今回の顔ぶれを見てみよう。既成勢力がいないためか、大きく抜けた馬が見当たらない。

 サトノワルキューレ、サラキア、デュッセルドルフ、ノームコア、レッドベルローズ、そしてレーツェルといったところが有力候補としてあげられるが、いずれの馬もウイークポイントを抱えており、全幅の信頼は寄せきれない。少なくともこれらの人気どころが運悪く外枠に入ってしまったなら、割り引く必要があるだろう。

 というような不確定要素があるだけに、現段階では強く推奨できる馬はいない。それでも真ん中より内め、好枠を引き当てることを条件にイチオシしたいのは、ヴェロニカグレースである。

 まだ1勝馬だけに抽選対象になる可能性は大きいが、しかしこの馬の能力は、前述した有力どころに伍しても見劣ることは断じてない。むしろ素質は、こちらが上と言っていいかもしれない。

 まだ粗削りな面はあるが、それでも相手に食らいついていこうとする勝負根性がある。フルゲートで混戦が予想されるだけに、この勝負強さが大きな武器になることは、強調しておこう。

「使われるたびに体がしっかりしてきた。ここ目標にきっちり乗り込んできており、前走以上の状態で臨めそうだ」

 こう言って仕上がりのよさを強調するのは武市調教師だが、なるほど、1週前の追い切りの動きは軽快そのもの。体調はかなりよさそうだ。息の長い末脚が武器なだけに、初めてになる東京コースは問題ないばかりか、かえって合っていると思われる。

 また、血統もいい。叔母のトールポピーは阪神JF、オークスの覇者で、4代母マテリアは仏1000ギニー、仏オークスを勝った仏3歳女王。近親にもムーンライトダンス(GIサンタラリ賞)など活躍馬が多くいる良血なのだ。

 好枠を引き当てること、良馬場を条件に大きく狙ってみたい。

 あとはラブラブラブにも注目したい。こちらも未勝利を勝ち上がったばかりの1勝馬だが、素質は確か。全欧3歳女王のソニックレイディ(愛1000ギニーなどGI3勝)が近親にいる、これまた良血。要注意馬だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…