スポーツ

西野朗監督 海外偵察で兵士に銃口を突きつけられた

 苦戦必至のムードの中、J1史上最多の270勝を誇る名将・西野朗監督(63)の采配に全てが託される。

 “マイアミの奇跡”を演出した戦略家の原点は、あの“ドーハの悲劇”だった。93年10月、日本中を落胆させたドーハの悲劇。西野監督はコーチとしてスタンドから見守っていた。サッカーライターの渡辺達也氏が振り返る。

「(当時の)オフト監督から与えられた指令は対戦相手のスカウティング(偵察)。敵国の練習を見に行き、レポートを提出する。オフト監督の要求は厳しく、例えば、GKのポジショニングだけでなく、体重移動だったり、スルーパスにしても位置関係だけでなく、人やボールの動きをメートル単位で報告させられた」

 そのうえ練習非公開となれば、容易なことではない。

「警備する兵士から胸元に銃口を突きつけられて『NO!』と威圧されても、練習場の周囲を歩き、石の塀の隙間を見つけると、ほふく前進で偵察任務を遂行したんです」(渡辺氏)

 西野監督とともに偵察要員だった現サッカー解説者の山本昌邦氏が警備兵の動きをチェックし、二人三脚でオフト指令に応えた。

「当時の国際情勢を思えば、拘束なんて事態になれば、国外退去だけで済んだかどうか‥‥(苦笑)。オフト監督が『(2人は)非公開の中でも(潜入し)、実にいい仕事をしてくれた』と労をねぎらっていた。対戦国のエースの欠場が噂されれば、滞在ホテルの顧客名簿を入手するなど、確認に奔走していました」(スポーツ紙デスク)

 その“スパイ&分析力”こそが、96年アトランタ五輪最終予選のサウジアラビアとの激闘、そしてマイアミの奇跡を生んだと言われる。

「大胆な発想、緻密な指示で戦略家と称される西野監督が、若きコーチ時代に命がけで得た分析のノウハウを生かし、世界をアッと言わせてくれるはずです」(スポーツ紙デスク)

 お手並み拝見だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!