スポーツ

アン・ジョンファン「韓国は美しく敗退したが…」発言にブーメラン非難

「韓国は美しく敗退し、日本は無様に勝ち進んだ」

 ロシアW杯における韓国と日本の戦いぶりをそのように表現したのは、かつて日韓大会でも活躍した韓国の国民的英雄アン・ジョンファンである。

 グループFでの戦績を1勝2敗とし、勝ち点3の3位で決勝トーナメント進出を果たすことができなかったシン・テヨン監督率いる韓国代表は、最終戦で前回大会王者のドイツ代表を2-0で撃破する大波乱を見せるも、メキシコ代表とスウェーデン代表という強豪国が入り混じる“死の組”において後塵を拝す結果に。

 一方の日本代表は、韓国代表に比べると競争力の低いグループに恵まれたこともあり、最後は必死の“時間稼ぎ戦術”でギリギリの決勝トーナメント行きを決めた。西野朗監督による終盤の他力本願とも思えるギャンブル采配に対しては、イギリスやスペインのメディアを始め、欧州サッカー界の重鎮らも「惨めな勝利」「恥ずかしくないのか?」との辛口批評が浴びせられ、過去に清水エスパルスや横浜マリノスでもプレイした“韓流スター”アン・ジョンファンも、その戦術を非難した。

「韓国MBC」(文化放送)にて解説員を務める彼は、日本vsポーランド戦について「攻撃を1分間しなければファウルにするようなルールを作るべきだ。この試合の解説の為に準備した時間が完全に無駄だった」と非難すると、続けて「韓国は最後まで美しく敗退したが、日本は醜くベスト16に勝ち進んだ」とコメント。わずかなグループ突破の可能性に賭け、ロスタイムのギリギリまで奮闘を見せ続けた母国の戦いぶりと、日本のしたたかな戦術を比較し、後者への怒りをぶちまけた。

「アン・ジョンファンの発言について、日本のネット上では、《ファール世界一に言われたくないわ》《韓国人がフェアプレイとか 笑 さすがファウル数世界一 笑》《警告63 イエローカード10枚 ワールドカップ予選史上ワーストの韓国は無様》との反応が飛び交い、ラフで熱いプレイの多い韓国代表をヤユする言葉が並びました。今大会でも韓国代表のファウル数は3試合合計で63回を数え、これは参戦する32ヵ国の中で最多。また、イエローカードの枚数も多く、これが果たして“美しく敗退”と表現されるべきなのか、というのが日本のネット上における総意となっています」(スポーツライター)

 サッカー界でも大きなライバル関係を築く日本と韓国だが、今大会での明暗が分かれたことでその“美しさ”や“フェアプレイ”といった観点での論争が巻き起こってしまった格好だ。

(木村慎吾)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…