強豪ぞろいの愛知県では選考も難航。同県出身の高校野球ウオッチャーが体験談を明かす。
「77年の東邦しかありません。1年生エースとしてチームを準優勝に導き、アイドル的な人気で『バンビ坂本(佳一)フィーバー』が起きました。当時小学生で坂本の生家に近かった私は、何度もファンの女子高生集団に、坂本の家への道を尋ねられたものです」
かたや手束氏の意見は、
「工藤公康がいた81年の名古屋電気(現・愛工大名電)も強かったが、直近の優勝ということで09年の中京大中京を推したい。中京は66年の春夏連覇時のほうが強いかもしれないけど、ちょっと昔すぎるので(笑)」
中京大中京は夏の甲子園勝利数、優勝回数ともに第1位という超強豪校。歴史も踏まえ、ここは手束氏の意見を尊重することに。
名門ひしめく関西は、さらに激戦区。そもそも、大阪代表からして、オンリーワンのチームを決めるのは至難の業である。
恐らく、多くの人が真っ先に思い浮かべるのが、清原和博・桑田真澄のKKコンビの集大成、2人が3年生当時に優勝をもぎ取った85年のPL学園ではないだろうか。
「KKのPLは甲子園出場5回中、優勝2回、準優勝2回ですから、そりゃ強い。でも同じPLでも、立浪和義や片岡篤史、野村弘樹が3年生時に春夏連覇をやってのけた87年のチームのほうが総合力が上という声も多い。さらにもう一校、藤浪晋太郎と森友哉の超高校級バッテリーが存分に力を振るった12年の大阪桐蔭が最強、とも。ただ、負けるところが想像できない、という点では、投打ともに相手校を圧倒して春夏連覇を成し遂げた大阪桐蔭に軍配を上げます」(手束氏)
続く和歌山は、熟考を重ねた結果、今回の夏の甲子園100回大会になぞらえ、6試合で100安打の猛打で優勝を果たした00年の智弁和歌山に決定したが‥‥。
「79年大会の3回戦で、星稜との延長18回にわたる熱戦をサヨナラで制した箕島が、オールドファンとしては一番のチーム! なにしろいまだに『夏の甲子園史上ベストバウト』と語り継がれる試合ですからね」(高校野球ウオッチャー)
名チームの記憶は名試合とともにファンの胸に刻まれている。