スポーツ

「夏の甲子園第59回大会」史上唯一サヨナラ本塁打で優勝を決めた東洋大姫路

 第100回を迎える長い夏の選手権の歴史の中で史上唯一、サヨナラ本塁打で優勝を決めたチームがある。1977年の第59回大会のことだ。

 この大会では彗星のごとく現れた東邦(愛知)の1年生投手・坂本佳一(法大-日本鋼管)がその実力とアイドル顔負けのルックスで一躍、ヒーローとなっていった。そのあどけない可愛さの残る美少年ぶりから“バンビ”という愛称がつけられたほどだ。勝ち上がるたびに人気を集めていった“バンビ坂本”を中心とした東邦はついに決勝戦へと進出する。その東邦を迎え撃ったのが大会屈指の本格派左腕と評された剛腕・松本正志(元・阪急)擁する東洋大姫路(兵庫)である。

 東洋大姫路は松本だけでなく機動力を備えた打線も超高校級であった。前年秋から84戦して81勝と抜群の強さを誇っていたこともあり、当然のように優勝候補の一角に名を連ねることとなった。そしてその実力が初戦から全開となる。千葉商を4‐0、浜田(島根)を5‐0と下してベスト8へと進出。準決勝では2年生ながら4番で打線を引っ張る石嶺和彦(元・オリックスなど)の豊見城(沖縄)を8‐3と圧倒してベスト4へ。だが、準決勝の今治西(愛媛)との一戦は相手エース・三谷志郎(早大-プリンスホテル)が大会屈指の右腕ということもあり、この大会、初めて東洋大姫路が苦戦する試合となった。

 試合は両軍譲らず0‐0のまま延長戦に突入。結局、10回表にスクイズで決勝の1点を挙げた東洋大姫路に凱歌が上がったが、勝利のポイントは東洋大姫路の堅守であった。8回裏2死一塁から三谷が左中間を真っ二つに割る長打を放ったが、レフトの平石武則が素手でクッションボールを処理し、矢のような中継プレーでランナーを間一髪本塁アウトにしたのだ。こうして苦戦の末、決勝戦進出を決めた東洋大姫路であったが、その相手がアイドル並みの人気を誇る坂本擁する東邦である。甲子園球場は“判官贔屓”の声援であふれ返ることは確実だった。

 東洋大姫路は初回にいきなり無死満塁のチャンスをつかむが、ここで坂本にかわされ無得点に終わると流れは東邦へ。直後の2回表に1点を先取されてしまった。地元のチームなのにほとんどが東邦・坂本への声援に包まれていて、マウンド上の松本は明らかに投げづらそうだった。だが、東洋大姫路も4回裏にランナーを3塁において東邦の捕手・大矢正成の送球ミスで同点に追いつくと、試合はそのまま両投手の投げ合いとなった。松本は6回裏に無死満塁のピンチを迎えたが、逆に開き直ったのか、持ち前の剛球で相手打者をねじ伏せてピンチを脱していた。

 膠着状態に陥った試合は延長10回裏に決着する。2死ながら一、二塁のチャンスを作った東洋大姫路は4番の安井浩二が打席へと向かう。坂本は疲れからか、7回ごろから球が高めに浮き始めていた。安井はその外角高めの速球をうまく流し打ち、打球をライトラッキーゾーンへと運んだのだ。1回裏、3回裏と好機に凡退していた4番の意地だった。夏の大会史上初となる決勝戦サヨナラ本塁打で初優勝。狂喜乱舞の東洋大姫路ナインを横目に淡々とマウンドを降りる坂本。その構図はみごとなまでのコントラストを描いていた。

(高校野球評論家・上杉純也)=敬称略=

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…