スポーツ

2013年100大予測(2)斉藤佑樹の“電撃引退”が浮上!?「スポーツ界の明暗」

 昨シーズンのプロ野球は巨人の強さばかりが際立っていたが、はたして今年は‥‥。

「史上最速の7月8日のマジック点灯を超え、7月7日以前にマジックが出るのは確実と言われている」(巨人番記者)

 逆に、一人負けするのは阪神とか。

「ベイスターズはブランコとか、補強した戦力が暴れる可能性がある。とすると、投打とも弱い阪神が今年以上にひどい成績で終わる可能性は十分にあります。パ・リーグでは、今年優勝した日本ハムも連覇は厳しい」(プロ野球解説者の江本孟紀氏)

 日本ハムでは、二軍での調整が続いている斎藤佑樹(24)の引退説も取りざたされている。

「すでにサボリ魔で有名ですが、気持ちもキレてしまっていてオフも趣味のラーメン食べ歩き三昧。小林麻耶(33)との結婚も先送りで、電撃引退してキャスターに転身するのではと球団関係者も注視している」(プロ野球担当記者)

 では、鳴り物入りで日本ハムに入団した花巻東高の大谷翔平(18)はどうか。

 プロ野球の取材経験も豊富なノンフィクション作家の織田淳太郎氏が語る。

「打者と投手の二刀流が通用したのは川上哲治まで。大谷のような逸材をみすみす潰してしまう。大谷のライバルの阪神・藤浪晋太郎(18)のほうが大成する

 昨年フィギュアスケート全日本選手権で復活を果たした浅田真央(22)に注目が集まる。スポーツ紙記者が話す。

「浅田の成長は、トリプルアクセルを封印しても優勝できる実力を備えたこと。3月にはカナダで世界選手権がありますが、キム・ヨナ(22)は出場する予定はなく、浅田は間違いなく優勝でしょう」

 男子では、ベテラン高橋大輔(26)の健闘も目につくが、

すでに昨年の全日本フィギュアで優勝した羽生結弦(18)の時代に変わるでしょう」(スポーツ紙記者)

 2人ともソチ五輪に向けて着々と準備態勢を作っているというのだ。

 一方、W杯出場に向けて期待が膨らむザックジャパンはというと、

「日本は予選B組ではずば抜けた存在。本田圭佑(26)、香川真司(23)は調子がよく、不安材料がない。3月にW杯予選のヨルダン戦がありますが、そこでW杯出場を決めそうです」(サッカー関係者)

 また、フットサル日本代表で活躍したカズこと三浦知良(45)には、一部報道で横浜FC香港にレンタル移籍すると言われているが、

カズはシンガポールのクラブチームも獲得に乗り出していて、日本と生活環境の近い場所として選ぶ可能性も捨て切れない」(シンガポールのサッカー関係者)

 昨年、白鵬(27)のライバル日馬富士(28)が2場所連続全勝優勝を成し遂げ、東西の両横綱がそろった大相撲はやや人気を取り戻しつつある。

 相撲ジャーナリストの中沢潔氏が言う。

全盛時の力こそなくなりましたが、今年も白鵬が2~3回優勝するでしょう。白鵬に対抗できるのは日馬富士しかいません。相撲人気が盛り上がるかどうかは稀勢の里(26)しだいです。一度、優勝すれば自信をつけて次の場所にも臨めるでしょう」

 さて、米国ツアー参戦のシード権を得て渡米する石川遼(21)は、はたして結果を出せるのだろうか。

 ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏が言う。

石川は来年のシード権を獲得するなんてレベルの低いところに目標を設定していては結果はついてきません。まず、1勝をあげることを考えるべきです。その点、昨年の賞金王・藤田寛之(43)はスイングのテンポが変わらない。今年も安定した成績を残すでしょうね。女子では宮里藍(27)が結果を残しそうです」

 スポーツ界でもベテランの活躍が注目を集めそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!