今年のプロ野球・ドラフト会議では例年以上に高校生候補の注目度が高いが、もちろん大学生にも大きな期待を集める選手が多数いる。今回はその中から特に話題の投手を紹介したい。
まずは、東洋大学から甲斐野央。186センチの長身から最速159キロを投げ込む右の本格派。大学3年春までのリーグ戦では通算0勝1敗と目立った成績を残せなかったが、昨年秋のリーグ戦ではすべてリリーフ登板で5勝を挙げ、最優秀投手とベストナインを同時受賞した。その時は35回を投げ被安打17、奪三振40、防御率2.06という好成績。真っすぐに加えフォークで空振りが取れる点も評価が高い一因だ。
この甲斐野が守護神なら、同じく東洋大の先発でチームの柱となっているのが、上茶谷大河だ。大学入学後はケガの影響もあって、昨年までの3年間はリーグ通算で計5回1/3の登板に留まり、未勝利のままだったが、4年生となった今年春のリーグ戦で大ブレイク。計14戦中10戦で先発し、70回2/3を投げ、被安打47、奪三振87、防御率2.29。6勝2敗の好成績を収めMVP、最優秀投手、ベストナインの3冠に輝いた。中でも駒澤大との3回戦では9回途中まで投げて8連続奪三振を含む1試合20奪三振のリーグ新記録を樹立。その特徴は、柔らかい腕の振りから最速152キロを投じるスリークォーター右腕で、直球にスライダーやカットボールなどの変化球を交えて両サイドに投げ分ける。その安定した投球ぶりが高評価されている。
東洋大学の投手3人目は梅津晃大。何とこの梅津、リーグ戦では大学3年春まで白星なし。その間、1部リーグでは計5試合で17回を投げ、被安打10、奪三振18、防御率1.59で0勝2敗という成績だった。にもかかわらず、ドラ1候補として名前が挙がったのは、その潜在能力の高さゆえに他ならない。3年秋のリーグ戦では先発&救援で4試合に登板。全戦で150キロ以上をマークし、国内外のプロスカウトから評価を獲得。その最速は153キロ。威力のある直球で内角を突き、スライダー、フォークなどの変化球を織り交ぜ打者を打ち取っていく。この10月18日に行われた秋のリーグ戦の国学院大戦でようやく待望のリーグ戦1勝を挙げている。
東洋大の3本柱に対して、Wエースを擁するのが日体大だ。まずは最速155キロの直球と5種類の変化球を操るスリークォーター右腕の松本航。日体大入学後の1年春からリーグ戦に出場し、4年間で通算60試合に登板。計375回2/3を投げ30勝18敗。343奪三振、防御率1.63という成績を残した。
タメを作ってからインステップして投げ込む直球は回転数が多く、130キロ前後の縦横スラ、スプリット、ツーシーム、100キロ台のカーブなど多彩な変化球を交えて三振を量産していく。コーナーに投げ分けられる絶妙なコントロールも武器の一つとなっている。
松本のチームメート・東妻勇輔は上背170センチと小柄ながらも力投型の右腕である。日体大進学後は2年生春からリーグ戦に出場し、6季通算36試合に登板し、14勝7敗。計201回を投げて被安打126、奪三振206、防御率1.52をマークした。中でも3年秋の明星大との1回戦では、リーグ戦史上16人目となるノーヒットノーランを1‐0という接戦で達成している。
遠投120メートルの強肩を誇り、全身バネのような身体を生かして投げ込む最速155キロの直球と、その直球がシュートしてクセ球となる点が特徴。それゆえに制球力にはバラツキが残るが、マウンド度胸には定評があり、ピンチの場面でも動じることがない精神力は見逃せない。
(高校野球評論家・上杉純也)