スポーツ

目指すのは若返り?聖域なき補強?原巨人、長野の移籍にファン離れ加速懸念

 FAで巨人に移籍した丸佳浩外野手の人的補償として、広島が長野久義外野手の獲得を発表、球界に衝撃が走った。

「昨シーズン、開幕直前こそ不振で出遅れたものの、調子を取り戻し116試合に出場、打率.290、13本塁打、52打点の成績を残し、球団としては長嶋茂雄、原辰徳に継ぐ歴代3位の入団初年度から9年連続100安打も達成しました。この“主力”がプロテクト選手から除かれていたことに対する衝撃はあったかと思います。さらに、昨年末に西武からFAで獲得した炭谷銀仁朗捕手の人的補償に内海哲也投手を放出。2人のチーム生え抜き選手が持っていかれてしまったことに、ファンも頭を抱えていることでしょう」(スポーツライター)

 ネット上にもファンからの「チームの主力なのに、プロテクトされたなかったなんて信じられない」「これはダメージ大きすぎる。内海の比じゃない」といった嘆きの声があふれた。

「長野も内海もFA権を保有しているので、1シーズンで宣言をする可能性もある。だからこそ、巨人サイドも広島が人的補償で取りにはこないだろうと高をくくっていたのかもしれません。また、今季から指揮を執る原監督のもと、チームの若返りを図りたいという事情から、期待の若手を優先的にプロテクトせざるを得なかったようです。以前、巨人は広島から大竹寛投手をFAで獲得した際に人的補償で持っていかれた一岡竜司投手が、広島で花を咲かせ、苦汁をなめさせられた過去もあります」(前出・スポーツライター)

 しかし、巨人ファンにしてみれば納得のいく事情ではないようだ。オリックスを退団していた来シーズンには37歳になる中島宏之内野手、1学年上の元マリナーズ・岩隈久志をシーズンオフ中に獲得しているため「若返りと言いながら、中島・岩隈とオッサンばかり取ってくるじゃん」「これじゃ若手もやる気でないでしょ、長年貢献してもプロテクトしてもらえんし」と、行き当たりばったりの補強策、若手の士気低下を心配する声が数多く寄せられている。

「内海にしろ、長野にしろ他球団からのドラフト指名を拒否し、回り道までして巨人入団にこぎ着けた“ワケあり”選手。そんな“巨人愛”あふれる選手が持っていかれてしまうのは皮肉としか言いようがないですね」(前出・スポーツライター)

 大砲として大きく育った岡本和真内野手ら生え抜きの若手選手たちが、自分の将来を心配して士気を下げる…というようなことがなければいいのだが。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」