女子アナ

「売れるため」の努力が半端ない!? TBS山本里菜が励む「泣く練習」の目的とは

 田中みな実、宇垣美里アナの後釜の最有力候補か!?

 TBSの山本里菜アナが2月5日に放送された同局のバラエティ番組「有田哲平の夢なら醒めないで」に出演。売れっ子になるために行っているという裏側での努力を明かしている。

 この日は「迷走してる?TBS女子アナの嘆きSP」と題して、山本アナや、3月いっぱいで退社する宇垣美里アナをはじめとしたTBS女子アナたちが登場。

 現在入社2年目の山本アナだが、その持ち前の明るいキャラクターが評価され、入社1年目でバラエティ番組「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演するなど、複数の人気バラエティ番組のアシスタントを務めている。

 そんな山本アナだが、売れるためにふだん行っている努力の方法についてのテーマで、テレビに映るために「泣き方」を研究していることを告白。というのも、山本アナが担当する番組の1つである情報番組「爆報!THEフライデー」はVTRメインの番組ということもあって、少しでもワイプで映るためにと、自宅でスマホのインカメラ機能を用いて、テレビ映りを気にしながら泣く練習をしているのだとか。

 実際、その泣く練習の成果も担当番組で出ているようだが、番組MCのくりぃむしちゅーの有田哲平からは「これ、上島竜兵と変わりませんよ」「そこでやっぱ、『映りてえ』ってなることが普通のタレントさんと同じなんですよ」とツッコまれていた。

 そんな目立つための努力を惜しまない山本アナには、元同局アナの田中みな実や、宇垣アナの後釜が狙える人気アナになれると予想する女子アナファンが多いようだ。

「他局の女子アナと比べると、地味な印象を持たれがちのTBS女子アナですが、田中や宇垣アナといったぶりっ子キャラの女子アナが人気者になる傾向にあります。どちらも現在はその反動から闇が深いキャラにシフトしてしまったものの、ぶりっ子キャラであった時代をへてから知名度が上がったわけです。そのため、山本アナのとりあえず嫌われても目立とうというスタイルはいずれ実を結ぶと目の肥えた女子アナファンは予想しているようです。また、山本アナは自身のインスタグラムもありますが、今回の番組で『この間、インスタのために京都に行ってきました』と、いいねが欲しいがために、わざわざ京都に出向いていることを報告。そのうえで『案の定、一番多くいいねがもらえたんですよ』と、京都で撮影した1枚を投稿したところ、フォロワーのリアクションがよかったことを嬉しそうに明かしています。田中や宇垣アナでもそこまでして目立つことに血道をあげてはいませんでしたから、山本アナは彼女たちを超える生粋の目立ちたがり屋といっていいでしょう」(エンタメ誌ライター)

 現在は今ひとつその努力が世間からの人気という形では現れていないようだが、ブレイクを目指して腐らずに頑張っていただきたいものだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」