スポーツ

ドラ1新人「ビッグ4」の躍進を阻む「致命的欠陥」(1)中日・根尾昂にイップス疑惑?

 例年になく熱気を帯びたプロ野球のキャンプが大詰めを迎えた。盛り上げているのは「ビッグ4」と呼ばれるドラフト1位の高卒ルーキーたちだ。スポーツメディアは連日、絶賛記事のオンパレードだが、実はそれぞれに重大な欠陥が隠されていたのである。

 今春のプロ野球キャンプでは異常とも言える現象が起きていた。中日の2軍がキャンプを張る沖縄・読谷は、例年なら数えるほどしか観客がいないが、今年は連日、数百人のファンが詰めかけている。目当ては1月下旬の自主トレで右足ふくらはぎに肉離れを起こし、2軍スタートとなったスーパールーキー・根尾昂(18)だ。

 集まったのはファンだけではない。有名OB、評論家までが、ふだんならめったに行かない2軍キャンプに集結し、そのセンスを絶賛。一方で多くの評論家が一言、二言、アドバイスを残していくものだから「それが不安」と中日の球団関係者をヤキモキさせているのだ。クレバーな根尾は、現役時代をよく知らない大先輩たちのアドバイスに対して「勉強になります」「参考になりました」「映像を見ました」と、まずは丁寧に反応している。

「プロに入って潰れる顕著な例は、右も左もわからないルーキーがコーチや評論家にああだ、こうだと言われ、指示を聞いているうちに自分を見失うパターンです。根尾は、頭がいいので表向きは礼を言いながら取捨選択ができるタイプ。大丈夫だとは思うのですが、周囲が騒がしすぎますね」(球団関係者)

 本来なら首脳陣が根尾をガードすべきだが、2軍にまで押しかけられては、そうもいかない。まだ若い小笠原道大2軍監督(45)、森野将彦2軍打撃コーチ(40)では、大物たちからの防波堤になれないのだ。

 足の回復も予定以上に遅れ、すでに開幕1軍は絶望的だ。そして、それ以上に不安を募らせる重大欠陥疑惑までが浮上している。球界関係者が明かす。

「足のケガを考慮して根尾は別メニューとなり、至近距離でのスナップスロー練習を連日行っていますが、何球かに1球、とんでもない悪送球をするんです。突拍子もないボールで、至近距離からなのに加減ができない。『これ、ひょっとしたらイップスかもな』と、何人かのチーム関係者がつぶやいています」

 イップスとは、原因不明の“心理的な病”で、思ったところに投げることができないといった“症状”が出てしまう。プロ野球選手の場合は、近い距離にコントロールできないケースが往々にしてある。選手としては致命傷となりかねない欠陥だ。

「根尾の守備に関しては、荒木雅博2軍内野守備コーチ(41)、立石充男巡回野手コーチ(61)が付きっきりで特訓を行っていますが、真の狙いはイップス矯正にあると噂されている。根尾は、高校時代に最速150キロを投げるピッチャーとショートとの二刀流でしたが、ピッチャーのスローイングと、内野手のスローイングはまるっきり違うため、その修正に時間がかかって、イップスの原因になっているのではないですか」(球団関係者)

 根尾は、同じ中日の高卒1年目にショートのレギュラーを獲得し、新人王、ゴールデングラブ賞を獲得した立浪和義氏(49)と比較されることが多い。しかし重大欠陥を克服できなければ、ショートのレギュラーどころか、内野を守ることさえ無理かもしれない。

「与田剛監督(53)は、広島の田中広輔(29)、菊池涼介(28)のように、根尾と京田陽太(24)でセカンド、ショートを固めたい。どちらかをセカンドにコンバートさせる考えで、布石として昨年セカンドでブレイクした高橋周平(25)を三塁に戻しています。それもイップスが治らなければ、外野手への転向も捨てきれなくなった」(スポーツ紙デスク)

 一ルーキーの不安が、新監督の描くチーム再建プランまで左右しているのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!