芸能

米倉涼子 ミュージカル「シカゴ」“艶”舞台を汗だく実況!(3)肌が見えると視聴率アップ

 妖艶な米倉のダンスが見られる8月の日本公演後に控えているのが、10月スタートの「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)の新シーズンである。

 同ドラマは、12年に第1シーズンがスタートするとたちまち高視聴率を獲得して話題に。現在まで5シーズンとスペシャルドラマを2本放送しているが、人気は継続中だ。

「くしくも、12年の当時も『シカゴ』の初演後に『ドクターX』の1シーズンがスタート。今ではどちらもライフワークになっているため、深い思い入れがあるのではないでしょうか」(芸能関係者)

 2つの作品にはもうひとつの大きな共通点がある。

「お色気シーンの大盤ぶるまいです。シーズンを追うごとにスカート丈が短くなり、胸元の開いた衣装も増えている。撮影現場ではちょこちょこパンチラ&胸チラしてしまっているため、スタッフが喜びつつも困惑しているという話も。『視聴者が望むなら』『視聴率が取れるなら』と、露出増は本人の意向でもあるそうですが、女性プロデューサーと二人三脚でセクシーシーンの演出もアイデアを出し合っており、新シーズンへの期待は高まるばかりです」(芸能記者)

 ドラマでは美脚を楽しめるような足ナメのアングルのほか、スカートの中や谷間ギリギリの角度のカメラワークも多く、視聴者を喜ばせてきた。そんなお色気シーンの中でも、第1シーズンから大きな話題となったのが、銭湯での入浴シーン。乳白色のお湯につかって手足を大きく広げたV字開脚が、「水戸黄門」の由美かおるのごとく、恒例シーンとなった。

「一時期、入浴シーンがなくなると、視聴者から要望の声が殺到したという話がありました。それを受けてか、16年の第4シーズンでは、共演の内田有紀(43)とのW入浴シーンを放送。米倉のV字開脚はもちろん、内田が湯船から出した片足を米倉がマッサージするというサービスぶりでした」(芸能関係者)

 露出するほどに視聴率が上がる‥‥当初は話題先行の「都市伝説」かと思いきや、さにあらず。スカート丈をさらに短くした第5シーズン(17年)も視聴率は20%超え。ところが、第6シーズンが望まれる中、18年に放送されたのは、別作品の「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」(テレビ朝日系)だった。テレ朝関係者の話。

「米倉は『ドクターX』が毎年放送されることで、マンネリ化することを避けたかったようです。あくまでフレッシュな気持ちを維持するために、本当はもう1年ほど休みたかったようですが」

 だが「リーガルV」は視聴率こそ及第点を取ったものの、シリーズ化には至らなかった。そこで、満を持して復活を果たすのが「ドクターX」だというのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」