芸能

宮迫・亮、号泣会見で「いつもと違うウラ素顔」がバレた吉本芸人3人とは?

「こんな会見したいわけないじゃないですか」

 7月20日午後、一連の闇営業騒動について、緊急謝罪会見を行った雨上がり決死隊・宮迫博之とロンドンブーツ1号2号・田村亮の二人の会見が芸能界に波紋を広げている。芸能デスクが語る。

「何より笑いのプロである2人に涙ながらの会見をさせてしまったことは、吉本幹部の大失敗でしょう。岡本昭彦社長は一部否定していますが、岡本社長が言ったとされる『テープ回してないやろな』、『全員クビにする力があるんや』などの“笑いの殿堂”で起こったとは思えない“恫喝”もさることながら、どんなことでも笑いに変える芸人の真顔をカメラの前でさらしてしまったのは、今後の芸人としての禍根になりかねない」

 お笑い芸人が笑えなくなったら、致命的なのは当然だろう。

「会見では目を細めて苦渋に満ちた表情で懺悔する宮迫に対して、亮は言葉少ないながらも、涙ながらに『ほんまのファミリーなら悪いことして謝りたいという子供を止める親は親じゃない』と涙ながらで訴えた。すべらない話をするのは苦手だと思っていたが、意外に泣かせる話は得意だったことがわかった」(前出・デスク)

 実際、この後解雇になっても「オレの中ではコンビ解散と思ってない」という、相方・淳との心温まるエピソードを告白すると、宮迫も慌てて、相方蛍原の話を切り出したほど。

「この2人はまったく対照的なコンビです。イベントなどではこれがお笑い芸人?思うほどおもしろくないコメントする蛍原に対し、『すいません。相方がわけわからなくて』と場を和ましてくれるのが宮迫。この凸凹ぶりが雨上がりの持ち味だった。宮迫が解雇されて、一番心配されたのが蛍原だったが、翌日の競馬番組で何食わぬ顔で万馬券をゲット。お笑いよりも競馬を愛すギャンブラー素顔をアピールしてました」(前出・デスク)

 「オレは大丈夫」と発言したのはギャンブラーとしての自負だった!?

 一方、この緊急会見を受け、即座に〈松本動きます〉とツイッターで後輩芸人の救済に出た重鎮・松本人志の発言に注目が集まった。

「前夜に大崎洋会長・岡本社長と緊急会談し、『ワイドナショー』(フジテレビ系)放送当日は収録を取り止め、生放送でこの会見を取り上げた。松ちゃんは、『“松本興業”で失敗した芸人を救いたい。最後は宮迫と岡本社長が“乳首相撲”して、和解するのが解決策』など笑いを交えて語った。一方、MCの東野は、『(解雇された)スリムクラブや2700は今どうしていいかわからない状態。吉本社員は1日1回電話かメールしてあげて』と、2人以外の芸人を気遣い、涙ながらに語った。ふだん決して涙を見せない東野さんの涙ぐむ姿にことの深刻さが伝わった」(前出・デスク)

 血の通っていない男との冷血キャラで有名だったはずだが…。テレビ局バラエティ番組スタッフが明かす。

「東野は実は、ものすごい気遣いの人。初めて番組に出たゲストなどには、小声でアドバイスをしたりするなど、バラエティ現場ではスーパーサブとして重宝されています。離婚を発表した磯野貴理子なども東野に助けられたと感謝している。ただ、本人にそのことを言うと『やめて!営業妨害ですわ』と血の通ってないキャラがバレてしまうことを恐れている」

 笑いの殿堂が壊れていく中で、東野のキャラはいつまで崩壊せずにいられるか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」