スポーツ

21世紀プロレス衝撃バウト「オカダ・カズチカが語る“新時代の幕開け”」

 街頭テレビの力道山や馬場、猪木‥‥、とかくプロレス界は古きよき時代ばかりが語られる。しかし、今を見てほしい。逆襲を開始した「21世紀プロレス」は、衝撃の伝説を作り続けているのである。

 昨年1.4東京ドーム大会に凱旋帰国するや、翌月には瞬く間にIWGP王座を獲得。新日本プロレスのトップに駆け上がった「レインメーカー」ことオカダ・カズチカ(25)が本誌にもカネの雨を降らせるか。

「レインメーカーとは、おカネが雨のように降ってくるくらい、ビジネスで大成功するという意味。アメリカで耳にして、これいいなと思った。僕も会社全体にカネの雨を降らせる選手、強いのは当たり前で、格好よくて、お客さんも呼べる、全てがそろった選手になろうと。今どき、『凄い・強い・最強』なんて言っているのは、泥臭くて格好悪いですから。僕は外国人レスラーたちに、『稼げるから、WWEではなくニュージャパンに行きたい』と言わせたい。そのために、まずは東京ドームを超満員にして、カネの雨をバンバン降らせますよ」

 オカダは03年、中学卒業と同時に闘龍門へ入門。メキシコでデビューしたのち、ライガーに勧誘され07年に新日本に入団した。あらためて新弟子生活を送ったあと、「バケモノになって帰ってくる」との言葉を残しアメリカ武者修行へ。2年間のアメリカ生活がオカダの素質を開花させた。

「アメリカの団体は、お客さんの数ではなく、視聴率との勝負ですから、一般視聴者を意識した自分の“売り”が求められる。コーナーに上がるにも、カメラのあるほうに上がらなくてはいけなくて、そのカメラの前で何を見せられるか。そのことをいろいろな団体の試合を見て、考える時間をたくさん持てたのが収穫でした。考えたうえで、個性の違う選手たちと数多く闘うことでプロレスのリズムを覚え、自分のスタイルも見えてきた」

 原点回帰とも言われるオカダのオーソドックスなプロレスはこの時誕生した。

 オカダのプロレスは、初めて観る人にもわかりやすいだけでなく、アントニオ猪木を見て育った世代にも説得力があり、一度離れたファン層をもう一度会場へと足を運ばせている。

「でも僕は、猪木さんに会ったこともなくて、まったく影響は受けてないんですけど(苦笑)。今のスタイルは、自分が疲れない、ケガしない闘い方を考えていたら、自然とこうなった。“売り”として、オーソドックスな技を派手に見せられればいいかなと思った。帰国する半年前に、新日本のアメリカツアーがあり、そこで新日トップの選手と対戦して、負けたけど確信したんです。『一発で獲れる』と。この程度の力量なら、ドームまでまだ時間があるから間に合う。相手が誰であっても、自分の思い描く試合をすれば負けることはない」

 その言葉どおり、2月に棚橋弘至に挑戦した試合では、大方の予想を覆し、オカダが異名と同名のフィニッシュホールド・レインメーカーで勝利。完成度の高い技と試合内容に、試合前のブーイングは歓声に変わり、一夜にして新日本の中心人物となった。

「周囲は驚いていたようですけど、当然の結果。レベルが違うんです。当時24歳。よく『その若さで』と言われましたが、24歳でも遅いくらいですよ。僕よりも若くて、僕みたいな存在が出てこないと。僕だけ強かったら衰退してしまう。僕より若い選手にどんどん台頭してきてほしいし、先輩方には、もっと努力してほしい。僕は、どんどん上のレベルに行っちゃいますけどね」

 1度陥落するも、今年4月に棚橋から王座を奪還。鈴木みのるを破り初防衛。6.22大阪では、真壁刀義とのタイトルマッチが決定している。

「真壁さんにはバラエティ番組に出演して、スイーツだけでなく、しっかり試合の宣伝もしていただきたい。試合では勝てないのですから、たくさんのお客さんを会場に運んでもらいたいですね。そしたら真壁さんでは満足できないお客さんを、僕が満足させてあげます。結果、僕が降らせたカネの雨が、あなたのギャラになるんですから、宣伝よろしくお願いしますよ」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」