慌ただしく正月競馬は過ぎていき、今週のアメリカジョッキークラブカップが第1回中山競馬の最後。
4月初めの大阪杯(芝2000メートル)がGIに昇格してからというもの、独立した重賞という趣が消え、3月に行われる中山記念や金鯱賞と同じく、大阪杯の前哨戦として関連づけられるようになった。だからだろう、年々顔ぶれもよくなってきた印象がある。
今年もなかなかだ。一昨年の有馬記念馬ブラストワンピースを筆頭として、サトノクロニクル、ステイフーリッシュ、ミッキースワロー、さらにはラストドラフトなど、今後の中距離路線で期待されている馬がそろった。見応えあるレースであると同時に、馬券的にもおもしろそうである。
当然、ブラストワンピースが有力視され、注目されるわけだが、海外遠征で体調に狂いが生じたあと休養に入り、ここが3カ月半ぶりの実戦となるのが気になるところ。しっかり放牧でケアされ、ここに合わせて乗り込んできたが、まだ完調とは言えそうにない。
それなら生きのいい明け4歳馬のラストドラフトなど、他の有力候補に目を向けるべきだろう。
まずはデータをひもといてみよう。
03年にこの重賞に馬単が導入されて以降、これまでの17年間、その馬単での万馬券は5回(馬連3回)。この間、1番人気馬は4勝(2着3回)、2番人気馬は6勝(2着3回)で、1、2番人気馬によるワンツー決着は2回。まずは中穴傾向の重賞と言っていいようだ。
年齢的にはどうか。この時期はのしてくるだろう4歳勢より、5歳上の古馬の活躍が目立っている。しかも古豪と言える7、8歳馬がよく連に絡んでいるのだ。7歳馬は過去17年間でなんと5勝(2着3回)の頑張りぶりで、8歳以上も勝ち鞍こそないものの、2着4回と健闘している点は見逃せない。
今回のメンバーに照らし合わせると、ルミナスウォリアー、マイネルフロストの9歳馬ということになるが、さてどうだろう。
さらに今年は牝馬の登録も見られる。過去17年間で牝馬の勝ち鞍はなく、連絡みも皆無。そもそも出走頭数が少ないのだからやむをえまいが、しかし今回は、穴党としてその牝馬に目をつけてみたい。
狙いは紅一点のウラヌスチャームである。
昨春、オープンに昇格したあとは惜しいレースもあったが、成績はイマイチ。昨秋に穴党として注目したが、京都大賞典(7着)、エリザベス女王杯(11着)と期待外れの結果だった。
が、どうだろう。ともに勝ち馬との差は、そう大きくなく、まだ見捨てるべきではない。
休み明けとなった昨夏のクイーンSで、あのミッキーチャーム(GII阪神牝馬S勝ち)にコンマ2秒差の接戦を演じているように、能力は確かなのだ。
今回はエリザベス女王杯以来2カ月半ぶりの実戦になるが、短期放牧でリフレッシュ。ここを目標に実にいい雰囲気に仕上がっており、1週前の追い切りも文句なしだった。
斎藤誠調教師も「展開が向かなかったり、状態が思わしくなかったりと、空回りしてしまった」と昨秋を振り返ったうえで、「しっかり乗り込んできたので、前走より数段いい状態に仕上がった。この分ならやれていい」と、万全の臨戦態勢を強調し、ヤル気をにじませる。
曾祖母はアラバマSなどGI6勝の女傑で、こうした血統のよさからも、まだ活躍の余地は十分。54キロの斤量で走れる強みもあり、〈1 3 0 0〉と相性のいい中山での競馬。馬場が渋らなければ頭から狙い撃ちといきたい。