芸能

太川陽介のバス旅を超える?復活が待望される「テレ東旅番組」はこんなにある!

 蛭子能収が「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京)から引退し、人気のメイン企画を失ったテレビ東京。今は、「土曜スペシャル」と「日曜ビッグバラエティ」で「バス旅」に代わる企画を生み出そうと、次々と新たな旅番組をスタートさせている。だが、一部のファンからは、新企画よりもおなじみの旅番組の復活を望む声も出ているようだ。

 そのうちの1つが「電車&バスで行く!すごろくの旅」。これは鉄道とバスを使ったすごろく旅で、サイコロを振って出た目の数だけ駅またはバス停留所を進む。止まった所で2枚のカードを引き、そこに書かれた指示をクリアしては、また先に進むというルール。

 当初は男性チームと女性チームに分かれ、どちらが先にゴールできるか競っていたが、後に具志堅用高率いる具志堅チーム対ゲストチームになり、最新回ではよゐこの濱口チームと有野チームが競争している。運の要素が強い勝負で、出演者が運に振り回される様子がおもしろいと評判だった。19年3月の第13回を最後に放送されていない。

 2つ目は「トラック乗り継ぎ旅」。タレントがガチでトラックをヒッチハイクし、ゴールを目指すという内容。ヒッチハイクできるのはトラックだけで、しかも積荷がかぶってはいけないという決まりがあり、かなり厳しい旅になるのが常。

「ゴール、もしくはスタートが北海道の都市に設定されることが多く、しかも真冬にロケを行うのでトラックをヒッチハイクするのも一苦労。吹雪の中、街道沿いで何時間も乗せてくれるトラックを探すことがあり、ハードな内容が視聴者に受けています。また、タレントとトラック運転手が意気投合することがあり、旅のふれあいもある。ぜひ今年の冬も観たいものです。個人的には、魔娑斗とトラックの運転手がおたがいの学生時代を話す場面はグッときました」(テレビ誌ライター)

 こちらは19年の2月が最後の放送。そろそろ今年の放送が告知されてもいいころだ。

 最後が「街道歩きの旅」。タイトル通り甲州街道や中山道といった街道に沿って、ひたすら歩くという内容だ。複数のタレントが駅伝方式で踏破する。

「バス旅の蛭子さんは歩きがつらくて引退しましたが、こちらはひたすら歩きっぱなし(笑)。しかも、宿へと歩いていかないといけません。せっかく見つけたのに満室で泊まれず、次のホテルまで歩いたこともありました。ハードさはバス旅の比ではありません。それがこの旅の魅力です」(前出・テレビ誌ライター)

 同番組は18年3月が最後。そろそろ新たな回が観たいものだ。

「今回紹介した旅番組は、どれもタレントが流動的なんです。バス旅のように太川と蛭子で固定ということはない。つまりタレント力に頼らず、企画力で勝負しないといけないんです。ファンにはそこが評価されています」(前出・テレビ誌ライター)

 テレビ東京にはぜひとも検討してほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…