芸能

ツービート、B&B、ザ・ぼんちが語る「MANZAIブーム」の真実

「コマネチっ!」「もみじまんじゅう」「おさむちゃんで~す」──今から40年前、1980年4月に始まった「MANZAIブーム」は、お笑い界の勢力図を大きく変えた。過激な毒舌で売った「ツービート」は、ビートたけしの奔放なネタを厳しく監視されたと相方のビートきよしが言う。

「収録前のリハーサルで『今のネタはダメ。それもダメ』とカットされ、以降、どの局でも僕らがネタ見せする時は、スタッフが必ずテープレコーダーを回すんです。『俺はここをカットと言ったからな、証拠もあるから。本番で違うことをやってクレームがついても俺は知らないよ』と。で、気がついたら相方のネタは半分になってた(笑)」

 ブームの起爆剤となったのは、80年4月1日に第1回がオンエアされた「THE MANZAI」(フジテレビ系)である。初回から出演した「B&B」の島田洋七は、番組そのものにも大きく関与した。

「プロデューサーの横澤彪さんと話してて、いろいろ言うたんよ。漢字の『漫才』じゃなく英語の『MANZAI』にしたらとか、客席は笑い屋のおばちゃんじゃなく若い人ばかりにしたらとかどうですかと」

 あまりに人気に、漫才師として初めて日本武道館で公演をしたのが「ザ・ぼんち」だ。ぼんちおさむは「営業のダブルブッキングは当たり前だった」と言う。

「山梨の甲府と静岡の御前崎がかぶった時は、先に甲府に行って、開演と同時の1時に出させてもらって。僕らがパパッとネタをやったら、今の大崎洋一会長に案内されて、行ったらグラウンドにヘリコプターがあって。そこから御前崎まで30分くらい。それからまた甲府にヘリで戻ってという強行軍でした」

 若手の女流コンビながら、松田聖子に対しての強烈な毒舌がウリだった「春やすこ・けいこ」の春やすこは、こんな記憶がある。

「聖子ファンの暴走族風にカラまれるという『どっきり企画』があって。もちろん、仕込みなんですけど、それは十分にありうるじゃないですか。私ヴァーッと泣き出しましたよ」

 3月31日発売の「週刊アサヒ芸能」4月9日号では、ブームの貴重なインタビューが満載である。子供からお年寄りまで笑えた黄金期の息吹がわかるはずだ。

(石田伸也) 

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
3
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
沖縄・那覇「夜の観光産業」に「深刻異変」せんべろ居酒屋に駆逐されたホステスの嘆き