芸能

無神経?神経質?たむけん、“ランナーの吐く息”への苦言に賛否の声!

 お笑い芸人のたむらけんじが4月20日、自身のツイッターを更新し、物議を醸している。

 たむけんは〈今、ウォーキングで普段から近所のお子様やご年配の皆さんが集まる川沿いの遊歩道に来ましたが、驚いてます。子供やご年配の横をマスクもしてないランナーがハァハァいいながら駆け抜けていく!アホランナーええ加減にせぇーよ!マスクなしで走りたいんやったらお前の家の中走りまくっとけ!〉とツイート。どうやらランナーの吐く息がかなり気になったようだ。

 これにネット上では、「確かに感染リスク高そうですね。近くをすれ違わないようにランナーも十分配慮してほしいわ「ノーマスクランナーかなり多いよね。不要不急の外出は控えろと言われているんだがジョギングはいいのか?」「これは正論。ハァハァいいながらウィルス撒き散らしてると思うと、怖くて仕方ない」などと、たむらの意見に同意する声が上がっているが、一方では「オープンエアなら感染しないってテレビで言ってたけど。そこまで心配することか?」「たむけんもウォーキングとはいえ外出してるじゃん。吐く息の程度の問題か?」「専門家が手を広げて届かない状態なら安心って言ってた。距離をある程度とっていれば大丈夫だと思うが…」など、あまり神経質に考えないほうがいいという意見も散見される。

「本来であれば人と接しないことが一番ですが、巣ごもり続きではストレスが溜まってしまいます。外で身体を動かすことは決して悪いことではありませんが、ジョギング禁止とは言えない以上、走るならすれ違う人と10メートル以上の距離をとるなどの配慮をしたほうがいいでしょうね」(医療ジャーナリスト)

“コロナ疲れ”も相まって、ついついストレスを発散したくなってしまうが、こんな時期ではいつ何が無用なトラブルを招くかわからない。各人それぞれが他者に対する配慮を欠かさず、思慮深く行動することが求められている。

(ケン高田)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏