芸能

「6大メジャー局」女子アナ戦力値(1)日テレ・水卜麻美は「ZIP!」MCに就任でフリー転向はなし?

 球春到来でプロ野球のキャンプが一斉にスタートする中、女子アナ界も春の改編期に向けて動き出した。視聴率「日本一」に向けてそれぞれの「武器」を強化し、どんな配置換えでウィークポイントを補うのか。開幕直前「6大メジャーテレビ局」の戦力値を徹底分析でお届けしよう!

 皆さん、いつも「アサ芸女子アナ専門チャンネル」を見ていただきまして、ありがとうございます! 本日の特集は、春の改編期を目前に控え、「6大メジャー局」の戦力値をレポート!

「エース(文字どおりのエース)」「投手・守備力(報道)」「機動力(バラエティー)」「総合力(層の厚さ)」「攻撃力(エロス訴求力)」というチャート分析を参考にしながら、各局の仕上がりをお届けします。

 スタジオには女子アナ評論家の重鎮・丸山大次郎さんと、鋭い切り口に定評がある敏腕女子アナ記者・尾谷幸憲さんに来ていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。

 さて、コロナ禍により各局ともホームグラウンドでのキャンプとなりましたが、渋谷のNHKから見ていきましょう。投手力は「4本柱」が強力ですね。

「朝は桑子真帆アナ(33)に任せて、夜は上原光紀アナ(29)、和久田麻由子アナ(32)、井上あさひアナ(39)の豪華リレーで勝利の方程式を完成させました」(丸山氏)

 ただ、現場からは弱点の報告も入っています。桑子アナは今年1月に「FLASH」で「元間男」に肉食の過去を暴露され、それが投球にどう影響するのか。

「『NHKは常に紳士たれ』の教えを胸に、スキャンダルはご法度。動揺してコントロールを乱すのは避けたいところです。フロントにとって厄介なのは、居心地が悪くなれば、FA宣言での流出も危惧される点です」(尾谷氏)

 投手陣のほころびは心配ですが、打線は杉浦友紀アナ(37)、副島萌生アナ(29)、中川安奈アナ(27)と着衣巨乳のクリーンナップが健在。育成も強化が進んでいます。

「新人はジュニアアイドルとして活動していた岩崎果歩アナ(23)、セント・フォース出身の大谷舞風アナ(23)をドラ1、ドラ2で獲得。ほかにも、準ミスお茶の水やミスセブンティーンのファイナリストなど、粒ぞろいのアナが入団。数年後に東京に戻ってきたら、常勝軍団になりそうです」(丸山氏)

 続いて、20年に10年連続となる年間個人視聴率三冠王を達成した、日本テレビで動きがありました。4月から水卜麻美アナ(33)が「スッキリ」を卒業し、「ZIP!」のMCに就任。水卜アナの後任に岩田絵里奈アナ(25)が発表されています。大胆な配置転換について、日テレ関係者に話を聞いてみましょう。

「三冠王を獲ったとはいえ、民放の同時間帯はフジテレビの『めざましテレビ』に3年連続で首位を奪われています。そこでエースの水卜アナに白羽の矢が立ちました。また、『ZIP!』の枠はかつての人気番組『ズームイン!!朝!』の伝統枠でもあり、それを水卜アナが引き継いだことで、メディアを賑わせてきたフリー転向の噂を払拭したとみられています」

 ぽっちゃりボディでエロス訴求力も高いエースの残留は朗報ですが、懸念材料もあるようです。

「バラエティー番組は岩田アナが『世界まる見え!テレビ特捜部』や『沸騰ワード10』に出演して大黒柱に成長しましたが、『スッキリ』担当による疲労が心配です。日テレは機動力の仕掛けが巧みで、スタッフの采配で女子アナを生かすのがうまい。なのに報道を強化したことで、水卜アナと岩田アナ以外の層の薄さが露呈してしまった」(尾谷氏)

 3冠死守は、岩田アナが報道とバラエティーを両立させることが鍵を握りそうです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」