スポーツ

掛布雅之、85年「阪神日本一」の秘訣は「試合を楽しむ」!?池田親興と動画回顧

 今シーズン好調の阪神タイガース。2005年の岡田彰布監督以来、16年ぶりのリーグ優勝、ひいては巨人のペナント3連覇を阻めるか、注目を集めているが、「日本一」となると、吉田義男監督の1985年以来、実に35年遠ざかっている。虎ファンの期待が俄然高まるのも無理はないだろう。

 主に阪神で活躍した元プロ野球選手・池田親興氏のYouTubeチャンネル〈池田親興のちかチャンネル!〉に、ミスタータイガースの呼び声も高い、掛布雅之氏が出演した。掛布氏、池田氏といえば、85年に西武ライオンズを倒して阪神を日本一に導いた投打のヒーロー。掛布氏は第5戦で1回裏に3ラン本塁打で勝利打点を挙げると、続く第6戦でもシリーズ2号となる本塁打を放った。池田氏に至っては第1戦で完封勝利。当時、史上6人目となるシリーズ初登板初完封という快挙であり、阪神に勢いをつけた立役者であった。

 同チャンネルの6月18日付け投稿回〈【言葉の力】チームを超えた日本の野球【掛布雅之】〉を観ると、「日本シリーズは短期決戦って言うけど、7試合はすごく長く感じたの、流れもあるし(実際には6試合)」と話す掛布氏に、「短期には感じなかったです。初めてのことで語るなって話ですけど…」と受ける池田氏。

「そうそう、1回しか出てないのに語るなよって言われるけどさ」と、掛布氏も笑いを誘う中、池田氏は掛布氏からかけてもらった印象的な言葉として、「お前、これはご褒美だと。楽しめ!」だったと振り返った。ほとんど寝ることができなったが、前の晩には吹っ切って試合を楽しんだと言う池田氏だった。

 日本シリーズの前に、まずはペナントだが、両氏の言葉通り、阪神ナインにとって、このまま一気に日本一に挑戦となった時には、あまり深刻にならず、楽しんでプレーに臨めるかどうかがカギになるかもしれない。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」